• ポイントキャンペーン

誰かが見ている

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 272p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062204705
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

第52回メフィスト賞受賞! 4人の女が見せる表と裏の顔。夫婦、恋人、親子の関係がねじれて歪む。一気読み必至の心理サスペンス!第52回メフィスト賞受賞! 
4人の女には、それぞれ表の顔と裏の顔がある。ブログで賞賛されたいがために、虚偽の「幸せな育児生活」を書くことが止められない千夏子。年下の夫とのセックスレスに悩む結子。職場のストレスで過食に走り、恋人との結婚だけに救いを求める保育士の春花。優しい夫と娘に恵まれ円満な家庭を築いているように見える柚季。
4人それぞれの視点で展開する心理サスペンス! 
彼女たちの夫も、恋人もまた裏の顔を持っている。
もつれ、ねじれる感情の果てに待ち受ける衝撃! 
「この先、いったいどうなるのか?」 
ラストまで一気読み必至!!

序章
第一章
第二章
第三章
第四章
第五章
終章


宮西 真冬[ミヤニシ マフユ]
著・文・その他

内容説明

夫婦にも親子にも恋人にも「裏」がある。女性4人が繰り広げる極限のサスペンス!千夏子…ブログに虚偽の「幸せな育児生活」を書くことが止められない主婦。結子…年下の夫とのセックスレスに悩む、アパレル店の店長。春花…ストレスで過食に走り、恋人との結婚だけに救いを求める保育士。柚季…優しい夫と娘に恵まれ、円満な家庭を築いているように見える主婦。それぞれの思惑が意外な形でリンクする時、絶望と希望の天秤が激しく揺れる

著者等紹介

宮西真冬[ミヤニシマフユ]
1984年山口県生まれ。『誰かが見ている』で第52回メフィスト賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

風眠

279
仕事を持ちながら子どもを産み育てる事、誰の手助けも無い子育て、少子化、少子化と騒いでいる割には、協力体制が整っていない現実。子どもを産めば幸せになれると思った、子どもを産まなければ幸せだったかもしれない。さまざまな選択があり、理想と現実のはざまで揺れる心。デリケートで複雑な問題だからこそ「助けて」と言えず、人を羨んだり、架空の世界に逃げ込んだり、誰かを攻撃してしまったりする。文章を飾る技巧的な言葉はひとつも使われていない。だからこそダイレクトに伝わってくる。それぞれの母親が、女達が、心で流している涙が。2017/07/22

いつでも母さん

175
今、振り返ると当たり前に思えた私の結婚生活は、子育ては奇跡の日々だったと、そんな事を実感させるような作品だった。見方を変えれば違って見える。同じ立場だから言えないことも有る。それぞれのおんな達の心に巣食う黒い物ー自分より不幸な人を見て安心することー親なら一度は思ったことはないか?育児は楽しい事ばかりじゃないと。だが、いつか子供も大人になるのだ。誰かの『目』を気にしての人生は嫌だ!囚われたくはない。結婚・出産・育児・仕事・SNS・・私はこのタイトルが怖い。2017/05/04

きさらぎ

167
幸せいっぱいなブログを書き、不妊治療で神になった時のようにもう一度神になりたかった千夏子。5歳年下の夫とのセックスレスに悩む37歳の結子は誰にも言えない話をただ親身に聞いてほしかった。劣悪な環境の職場から助け出してくれる恋人と結婚をしたかったが、相手が望んでいたのはただ確実に子供を産める女性だった。産後職場できない女性たちの話を聞いてあげていたらストーキングされる危機に。ばらばらの4人の女性が少しずつ重なり合うように出会っていく。頼りになるのは夫でも親でもない。こういう出会いで人は救われていくんだ。 2017/11/10

🐾Yoko Omoto🐾

166
経済的余裕や夫・子供との良好な関係、誰もが羨む絵に描いたような幸せな生活。そんな理想とはまるで違う、思い通りにいかない自分の境遇を嘆き、他人への羨望と嫉妬から終いには相手の不幸を願って行動してしまう女たち。とかく隣の芝生は青く見えるものだが、見えるものが本物だとは限らないということだ。我が家の芝生も意外と青いということに気付けないと、側にある大切なものを見失ってしまいかねない。「誰かが見ている」は、心持ちひとつで「誰かが見てくれている」に変えられるのだから。ネタとしてはありがちだが読後感も良く面白かった。2017/10/15

machi☺︎︎゛

154
何人かの女性が主人公でそれぞれの立場から話が進んでいく。結婚する事が幸せなのか。子供を持つ事が幸せなのか。働く事が幸せなのか。全てにおいて当事者にしか分からない苦労や喜びがある。それぞれの女性や夫婦の人間模様が複雑に絡み合い繋がっていく様子が面白かった。他人から見えてる自分、自分から見ている他人が全てではない。幸せグラフは自分でしか決められない。私はこれからも自分が幸せと思える今の環境を守っていこう。2021/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11602055
  • ご注意事項

最近チェックした商品