出版社内容情報
富安 陽子[トミヤス ヨウコ]
著・文・その他
石川 えりこ[イシカワ エリコ]
著・文・その他
内容説明
ラーメン、さいこう!天の川ラーメンなら、もっとさいこう!おはなしを楽しみながら、たべものがもっと好きになる!小学初級から。
著者等紹介
富安陽子[トミヤスヨウコ]
作家。東京都生まれ。和光大学人文学部卒業。25歳でデビューし、1991年『クヌギ林のザワザワ荘』で日本児童文学者協会新人賞、小学館文学賞、1997年「小さなスズナ姫」シリーズで新美南吉児童文学賞、2001年『空へつづく神話』で産経児童出版文化賞を受賞。『やまんば山のモッコたち』がIBBYオナーリスト2002文学作品に選出される。『盆まねき』で2011年、第49回野間児童文芸賞、2012年、第59回産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞
石川えりこ[イシカワエリコ]
絵本作家。福岡県生まれ。九州造形短期大学デザイン科卒業後、デザイナーを経て、イラストレーターとなる。『ボタ山であそんだころ』(福音館書店)で第46回講談社出版文化賞絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
マツユキ
20
たべもののおはなしシリーズも、これで最後。昼ごはんのラーメンに乗せる特製チャーシューを買いに行ったシンくんは、無事最後の一つを手に入れるが、公園でおじいさんに譲ってくれと頼まれ…。夢もあるし、美味しそうだし、お客さんとかおじいさんの正体とか、心躍る作品です。災難!とも思えるんですが、まあ人外だからね。このシリーズを気に入った小2娘が、全部読んじゃったけど、次は何を読めば(読むのは私)と言っていましたが、当分は食べ物関係で探す予定。2023/04/25
クマシカ
16
天の川ラーメン美味しそう。おじいさん、勝手に焼き豚を拝借するのはやめてほしい、疑われた少年が可哀想。星座がお客さんの屋台ラーメン、サヤエンドウ入りで美味しそう。バリエーション豊かなラーメンを日々食べれるのって幸せ。2025/06/08
花林糖
16
(図書館本)ラーメンよりもお肉屋さんの特製焼き豚が食べたくなりました。2017/03/15
海(カイ)
15
【図書館】“たべもののおはなし” シリーズ。以前、岡本順氏の絵の『カレー男がやってきた!』を読んだ時に富安陽子さん作のこの本が発売されると知り、楽しみにしていた!とても楽しくなる話だった!2017/03/23
のほほん
12
おそばの方が好きなんだけど、シンくんが買ったお肉屋さんの「とくせいヤキブタ」が入った白ひげおじいさんが作る「金色のスープ」のラーメンは食べた~い。おいしそうに食べているお客さんの顔を見たら、いいにおいがしてくるようです。天の川へ行くにはどうしたらいいのかな。あっ、よだれが・・・。2022/09/17