サクラホステル浅草 体当りおもてなし術―年間1万人の外国人客が泊まる宿

電子版価格
¥935
  • 電子版あり

サクラホステル浅草 体当りおもてなし術―年間1万人の外国人客が泊まる宿

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062197007
  • NDC分類 689.8
  • Cコード C0095

出版社内容情報

外国人客でいつも満員のサクラホステルの若き女性支配人が教える異文化との日常での付き合い方。おもてなしは生のディテールに宿る!はじめに
1章 なんでそうなるの!? 誤解がもとでの失敗集
2章 緊急事態発生のときはこうする
3章 これさえ覚えておけば困らないコミュニケーション術
4章 「余計なお世話が大事だ」マニュアル ATMの紹介法からカップ焼きそばのレクチャーまで
5章 愛とまごころがあればすべては乗り越えられるで集
6章 説明不能なユニーク外国人観光客集
7章 相手を理解するための国別あるある集
あとがき

prologue まえがき
1 何でそうなるの!? 誤解がもとの失敗集
2 緊急事態発生のときはこうする
3 これさえ覚えておけば大丈夫コミュニケーション
4 「お節介が大事だ」マニュアル
5 愛とまごころがあればすべては乗り越えられるで集
6 説明不能なユニーク外国人観光客列伝
7 相手を理解するための国別あるある
epilogue あとがきにかえて


鎌田 智子[カマタ トモコ]
著・文・その他

内容説明

国際色豊かな浅草の宿泊施設「サクラホステル浅草」で日々繰り広げられる異文化コミュニケーションとトラブルに、肝っ玉女性支配人とスタッフがどのように対処しているか。愛とまごころがあふれる「お節介が大事だ」マニュアル満載。外国人観光客3000万人時代に必須のおもてなし術がわかる痛快エッセイ。

目次

1 何でそうなるの!?誤解がもとの失敗集
2 緊急事態発生のときはこうする
3 これさえ覚えておけば大丈夫コミュニケーション
4 「お節介が大事だ」マニュアル
5 愛とまごころがあればすべては乗り越えられるで集
6 説明不能なユニーク外国人観光客列伝
7 相手を理解するための国別あるある

著者等紹介

鎌田智子[カマタトモコ]
2005年、上智大学卒業後、有限会社サクラホテル(東京都内で4軒のホテルを営業)に入社。翌2006年、サクラホステル浅草をオープンし、以来支配人を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

51
面白かったです。銀行用の印鑑の話に一番驚きました。単なる印影なのでスミスさんの印鑑が田中の印鑑でOKだなんて! 日本のタクシーはボラれないから安心・・いやいやボラれます。遠回り、異常に速いメーターのアップ。経験済みです。ホステル利用は韓国で経験済みですが、全員個人旅行でした。個人旅行の人にしては事前調査もせずに両替もしていなかったりと、信じられないような話のオンパレードにも驚きました。こんな親切なホステル初めてです。というより、そんな初歩的な事で頼ろうとも考えつかない。天晴れサクラホステル。2016/02/01

なるみ(旧Narumi)

28
著者であり、サクラホステル浅草支配人鎌田さんのさばさばした口調に惹かれ、くいくい読めます。世界と人の多様さを知ることのできる一冊、というとありきたりな感想ですが、敷居が低いのに、たくさんのことを知ることのできる一冊でした。読友さんの感想を拝読して本書を知ったこともあり、読友さんに感謝です。2016/04/18

ごへいもち

18
すごいホスピタリティ。収支は合っているのかな~2016/09/03

makimakimasa

7
ロビーで出会って事実婚した国際カップル、サンバカーニバル出場者御一行による毎夜の即興サンバ、ゲスト同士でカラオケ行ったりラーメン食べたり…最高だ。こんな風に、世界中の旅人の人生模様を目の当たりにしながら楽しく仕事をしたい。こういうエッセイを将来自分も書いてみたいものだ。激増するインバウンドに対応するお節介アドバイスも具体的で豊富。上野は「ユイーノ」、浅草は「アカサカ」の読み間違い多く、銀行印の名前は何でもいいという驚きの事実も(ex.オバマさんは小浜印でなく山下印でOK)。カテゴリー別英単語リストも重宝。2016/08/31

秋桜

5
言葉も違えば生活習慣も違う国々の旅行者たち、日本に住んでたら当たり前のことでも、外国から来た人には、こんな勘違いとかもあるんだなと。面白く読めました。ここで働く人たちのお蔭で、ピンチなことも運よく乗り切ることができるんだろうな。2016/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9877370
  • ご注意事項

最近チェックした商品