- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
出版社内容情報
「おとなの週末」の人気連載「移民の宴」を単行本化。在日外国人たちの本音、現状、習慣を知ることができる本格ルポ。「おとなの週末」の人気連載「移民の宴」を単行本化。
在日外国人たちの本音、現状、習慣を知ることができる本格ルポ。
●年明けにクリスマスを祝うロシア人
●カレーライスもラーメンも食べられないけれど、寿司は大好きなイスラム教徒
●体育館が台湾の屋台街に!? 中華学校の「園遊会」
●まかないもワインとチーズ付きのフランス人
高野 秀行[タカノ ヒデユキ]
著・文・その他
内容説明
突撃、隣の外国人の食卓。日本初の比較“ごはん”文化論的ルポ。
目次
成田のタイ寺院―Thailand
イラン人のベリーダンサー―Iran
震災下の在日外国人
南三陸町のフィリピン女性―Philippines
神楽坂のフランス人―France
中華学校のお弁当―Taiwan
群馬県館林市のモスク―Muslim
鶴見の沖縄系ブラジル人―Brazil
西葛西のインド人―India
ロシアン・クリスマスの誘惑―Russia
朝鮮族中国人の手作りキムチ―KoreanChinese
震災直後に生まれたスーダン人の女の子、満1歳のお誕生日会―Sudan
著者等紹介
高野秀行[タカノヒデユキ]
1966年東京・八王子生まれ。ノンフィクション作家。早稲田大学探検部在籍中に書いた『幻獣ムベンベを追え』(集英社文庫)でデビュー。1992‐93年にはタイ国立チェンマイ大学日本語学科で、2008‐09年には上智大学外国語学部で、それぞれ講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヴェネツィア
harass
ごへいもち
tetsubun1000mg
ぶんこ