- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
犯罪者へ転落した「エース刑事」の懺悔
9年の服役後、腐敗した警察組織のすべてを明かす
圧倒的迫力のクライム・ノンフィクション
2000年4月、莫大な量の覚醒剤が北海道函館新港に運ばれた。その量130キロ、末端価格にして約40億円。“密輸”の手引きしたのは、北海道警察銃器対策課と函館税関だった――。
根っこまで腐りきった道警が日常的に犯してきた違法捜査の数々。ガサ状なしの家宅捜索、クビなし拳銃の押収、おとり捜査、やらせ逮捕。そして、彼らが行き着いたのは、覚醒剤の“密輸”だった。「銃対のエース」ともてはやされ、上司の指示の下、数多くの違法捜査に手を染めた著者は、最後には警察組織に裏切られ、覚醒剤の魔力に魅せられていく。
2002年7月、著者は覚醒剤の使用をエス(=情報提供者)に告発され、逮捕される。道警史上初となる現役警部の逮捕によって、“道警の闇”が次々と明るみに出た。これが、北海道警察のみならず、全国の警察組織を震撼させた「稲葉事件」だ。捜査の過程では著者の元上司と告発したエスの二名が自殺。問題の根の深さがあらゆるメディアで報道された。
数多くの警察小説やノンフィクション作品のモチーフとなった「稲葉事件」の当事者が、9年の服役を経て、新事実とともにそのすべてを告白する。
序章
第一章 機動隊 柔道特別訓練隊員
第二章 暴力団捜査
第三章 クビなし拳銃
第四章 銃器対策のエース
第五章 エス――情報提供者
第六章 警察庁登録五〇号事件
第七章 違法捜査
第八章 泳がせ捜査――道警が関わった覚醒剤一三〇キロ密輸
第九章 薬物密売
第十章 逮捕
第十一章 法廷での告白
終章
内容説明
犯罪者へ転落した「エース刑事」の懺悔9年の服役後、腐敗した警察組織のすべてを明かす。圧倒的迫力のクライム・ノンフィクション。
目次
機動隊柔道特別訓練隊員
暴力団捜査
クビなし拳銃
銃器対策のエース
エス―情報提供者
警察庁登録五〇号事件
違法捜査
泳がせ捜査―道警が関わった覚醒剤一三〇キロ密輸
薬物密売
逮捕
法廷での告白
著者等紹介
稲葉圭昭[イナバヨシアキ]
1953年、北海道生まれ。東洋大学を卒業後、1976年に北海道警察に採用され、機動隊に柔道特別訓練隊員として配置される。道警本部機動捜査隊、札幌中央署刑事第二課、北見警察署刑事課、旭川中央署刑事第二課を経て、1993年、道警本部防犯部保安課銃器対策室(後の生活安全部銃器対策課)に異動。道警銃器対策課が主導した「警察庁登録50号事件」や「ロシア人おとり捜査事件」、「石狩新港泳がせ捜査」など、数々の“違法捜査”に関与。捜査費を捻出するため、自ら覚醒剤の密売に手を染めるようになった。2002年、現役の警部としては道警史上初めて覚醒剤使用で逮捕され、懲戒免職。覚せい剤取締法違反、銃刀法違反の罪で懲役9年を宣告される。2011年9月、刑期満了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アッキ@道央民
おかむら
うわじまお
うーちゃん
ゆずぽん
-
- 和書
- 空と水と大地の詩