内容説明
自転車、のれるかな?ほじょりんって、かわいそう。やくめがおわったら、うれしそうにぽいされる…。日本でたった一軒の自転車補助輪工場でうまれた、すまちゃんのものがたり。
著者等紹介
安井寿磨子[ヤスイスマコ]
銅版画家。1959年、大阪府堺市生まれ。1982年、大阪芸術大学美術学科卒業。関西を中心に、個展やグループ展で発表を続けている。実家の安井製作所は、1958年創業。日本で唯一の自転車補助輪専門工場として稼働している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Maiラピ
5
『おとうちゃんが作る補助車は日本一やねん!大阪府堺市にある自転車補助車工場に生まれ育った、すまこの自伝的絵本。補助車って、悲しいおもわへん? 自転車のれるようになっら、みんなポイされるんやもん 』銅版画家の安井寿磨子さんの作品。銅版画っていうと山本容子さんを思い浮かべてしまうけど、淡く繊細な手彩色エッチングの安井さんもいいなぁ。画集も見てみたい。おとうちゃんのほんとの心の中がわかったすまこちゃんよかったね。楽しくて暖かいお勧め絵本。この独特の世界観は川上 未映子さんっぽい。2010/11/09
しーまま
4
いいおはなしでした。昭和のかおりがしてすごく好きです。2012/01/08
aizum
3
懐かしい空気。やわらかい文体。おとうちゃんへの愛に満ちた絵本2010/10/29
やぎのゆきちゃん
2
町工場で働く、職人気質の父と娘のやりとりが温かくて、とてもいい。子どもが呑気に生活している日常の中にも、ちらりと見える生きる厳しさも描かれながら、勇気を持って自転車に乗り出す、すまこがすがすがしい。2011/01/28
-
- 電子書籍
- 機動戦士ガンダムNT【分冊版】 75 …
-
- 電子書籍
- 愚者の皮-メグリ編-(分冊版) 【第1…