生協の白石さん―お徳用エディション (お徳用エディショ)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062146326
  • NDC分類 049
  • Cコード C0095

内容説明

2005年に発売され「ひとことカード」ブームを巻き起こした『生協の白石さん』。心あたたまる、あの言葉が、早くも「お徳用エディション」として帰ってきました!「ひとことカード」のやりとりは今もなお続いています。「お徳用エディション」では「モビルスーツをおいてください」「自我って捨てられますか」など、「その後の白石さん」のやりとりを厳選して40本増補収録。

目次

増えた章(彼女はB型;昔、好きな子;7打席無安打;ストレス ほか)
元の章(僕にまだ春が来ないので;バストアップ用品;HI‐TEC‐C0.25mm黒;サイヤ人 ほか)

著者等紹介

白石昌則[シライシマサノリ]
東京都生まれ。信州大学を卒業した後、大学生協東京事業連合に就職する。2004年12月から東京農工大学消費生活協同組合工学部店で「ひとことカード」を担当。ユーモラスなそのやりとりがインターネットで紹介され注目を集める。やがてそれは『生協の白石さん』として書籍となった。生協以外の場で執筆した回答と、自身が作詞作曲した音楽を収録したCDブック『生協の白石さん 木洩れ日』も刊行されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さおり

63
図書館本。「王様のブランチ」本に紹介されてて懐かしいなぁと思ってたら「お徳用エディション」が図書館にあったので借りてみました。通常版は話題になった時に読んだんだけど、あれから随分経ったのにやっぱり、これを読むと母校の生協を思い出す。あの頃は「ひとことカード」の存在も知らなかったけれど、生協にはお世話になりました。ピーナッツフランスという100円そこそこで買えるでっかいパンがあって、お昼にそれを買ってお昼ご飯に半分、晩ご飯にもう半分を食べたりしてました。この本にも度々登場するチョコバットも、買ったなぁ。懐。2017/03/04

milk tea

47
そういえばこの本は人気がありすぎて読む時期を逃してしまってました。どんな学生さんにも優しさとユーモアで回答している白石さんの人柄の良さが滲み出ていました。もっと早い時期に読みたかったです。白石さんのファンになりました。2018/06/12

maimai

38
生協の白石さんが学生からの悩みに関して答えていきます。学生が素朴に思う不安や悩みをユーモア溢れる答えを返す姿には笑みがこぼれます笑 中でもおもしろかったのは「生きるのが辛いです」という質問に対して「生協は生きるのに協力とありますが、人は人の生死に呆れるほど無関心です。悔しいじゃないですか、周りのために自分が苦しむなんて、生き抜いて見返しましょう」です。こんな親身になって回答してくれる白石さんみたいな人がいてくれたらいいなー2016/03/14

チャコ

29
1作目の増補版。内容としては1/3が新しく追加されたやりとりで、2/3が前作のやりとりで構成されています。回答の節々から白石さんの人柄の良さや知識の幅広さが伝わってきました。こんな人と過ごせた学生さんが羨ましいです。きっと大学時代の良い思い出になっているんだろうなと思います。疲れた時の短い読書にうってつけの1冊ではないでしょうか。2014/06/19

shio

28
今年新作が出て懐かしくなったので、初代を読んでみることに。評判通り巧みで真面目な受け答え!!Q「どうやったら自我って捨てられますか?」A「いかなる曜日にも捨てられないようです。大掃除の季節ですが、掃き出すのは部屋のホコリくらいにして、自我の誇りはどうぞお持ち続けください」Q「教授を買収するお酒はありませんか?」A「むしろ、つまみ出されてしまうかと思われます」上手い!😅ネットで広まった戸惑いや、繁忙期には苛立ちもあったようですが、学生さんと白石さんの微笑ましいやり取り、懐かしく楽しませてもらいました!2023/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/34330
  • ご注意事項

最近チェックした商品