出版社内容情報
なかなか思うように就職ができない時、自分がカン違いされているとヘコんでいる時、この本を開いてください。自分の思いがピタッと言葉になる!相手に伝わる!シートです。
この本は読む本ではありません。手で書いて相手の気持ちをつかむ本です!!
「急におわびの手紙を書かなきゃいけなくなった」とか、「自分でも何を言いたいかわからない」とか、コミュニケーションに困ったとき、この本をめくってください。シーンに応じた「考えるシート」があります。マニュアルでない、あなた自身の気持ちを引き出せるところがミソ。あなたには人とつながる力がある!――<本文より>
山田 ズーニー[ヤマダ ズーニー]
著・文・その他
内容説明
なかなか思うように就職ができない時、自分がカン違いされているとヘコんでいる時、この本を開いてください。自分の思いがピタッと言葉になる!相手に伝わる!シートです。
目次
A 相手とつながる(「おわび」をする;「お願い」をする;「ありがとう」の気持ちを伝える;へこんでいる人を「励ます」)
B 自分とつながる(自己紹介をする;自分を社会にデビューさせる企画書をつくる;自分の「悩み」をはっきりさせる)
C 他者・外・社会とつながる(志望理由書を書く;レポートを書く;小論文を書く;会議を自分でしきる;みんなの前で話す)
著者等紹介
山田ズーニー[ヤマダズーニー]
1961年岡山県に生まれる。84年ベネッセコーポレーション入社、進研ゼミ小論文編集長として、全国5万人の高校生の考える力・書く力を育成する通信教育を企画・プロデュース。2000年独立。全国各地での講演やワークショップ、執筆活動、様々な大学と提携してのコミュニケーション論・文章術・自己表現・編集術の講義、企業研修、高校授業の企画など、独自の教育活動を展開している。インターネット「ほぼ日刊イトイ新聞」に「おとなの小論文教室。」を連載中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヨハネス
ぺちゅにあ
mietreky
水の人
苦虫
-
- 和書
- ツタよ、ツタ