• ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 155p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062118866
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8097

出版社内容情報

ロングセラー『穴』のサイドストーリー集。無実の罪で矯正キャンプへ送りこまれた、ふとっちょスタンリー。どうにもついてないこの少年が、人生の大逆転劇を演じることができた秘密をこっそり教えてくれた   中学・高校

内容説明

前作『穴』では、無実の罪で矯正キャンプへ送りこまれたスタンリー・イェルナッツ。やさしすぎて気の弱い、いつでも踏んだり蹴ったりの、でも、だからこそ、最後には運命を大逆転した男の子。高校生になったスタンリーが、いばらの道の踏み越えかたを、キャンプ暮らしをふりかえりつつ、教えてくれます。答えをではない。いかに考え、選ぶかを。きれいごとはいっさい抜き。ただしユーモアたっぷりに―。

著者等紹介

サッカー,ルイス[サッカー,ルイス][Sachar,Louis]
1954年生まれ。アメリカで子どもたちに絶大な支持を受けている人気作家。『穴』で、1998年度の全米図書賞、1999年度ニューベリー賞ほか多数の賞を受賞

幸田敦子[コウダアツコ]
1953年生まれ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆのん

63
【児童書】『穴』の時は中学生だったスタンリーも今や高校生に。グリーン・レイク・キャンプでの出来事を書いた『穴』の影響で閉鎖されたキャンプが再開。著者のスタンリーはキャンプの為のサバイバル・ガイドを執筆。それが『道』。独特なシュールなユーモアを交え生き抜く為の大切な事が書かれている。懐かしいDテントの仲間達も登するのは嬉しい。2102020/09/11

Roko

32
スタンリーは「穴」で出会った友達のことを思い出しながら、あのころの生活を振り返っています。穴掘りはホントにきつい仕事だったけど、あそこで学んだことを絶対に忘れません。理不尽な力で自分たちを押さえつけようとしてくる大人たちに対抗する最大の方法は「本当のことを言わないこと」。そしてどこにでも現れるサソリに気を付けることと、水は計画的に飲むこと。あの矯正キャンプはとんでもない所だったけど、いい友達ができたから、あそこに行ったのも悪いことじゃないって思ってる。だけど、二度と行きたくはないよ!2022/01/15

星落秋風五丈原

30
高校生になった彼が、エッセイ風に綴るのは、『キャンプ・グリーン・レイクで生き残るコツ』(原題)。 出久根育氏描く所の、スコップを持って穴を見ている、妙に冷めた目をした少年は、痩せている所を除けば、まさにスタンリー。彼に一体何があったのだろう?と思った人は、『穴』から始める事をお勧めする。そこでは、本書であまり語られない謎の人物「ゼロ」や、「ああ、古きよき時代だよなあ」と、10代らしからぬ言葉を言う、自信に満ちた、いかした笑顔のクールな「X線」ら、ユニークなネーミングの面々とびきりの物語を聞かせてくれる2003/09/15

るんるん

26
グリン・レイク・キャンプでの過ごし方がスタンリー先輩からのクイズ形式で導かれる。「穴」を思い出しながら解くのがおもしろかった。子どもたちのあいだには距離感があるけれどメンバーへの目線はまっすぐで、スタンリー少年が捉えるものには興味をそそられる。2014/08/08

ふみ

23
人生はサバイバル。自分の中の誰かさんを大切に。2016/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/488988
  • ご注意事項

最近チェックした商品