悪なんて知らないと猫は言う―悪とヒトの優雅な哲学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062107167
  • NDC分類 158
  • Cコード C0010

内容説明

悪は醜い?悪は善のなりそこない?だとしたら人はなぜ悪に魅かれるのか。猫になりたかった教授がこの世の悪を哲学する。

目次

この世の悪は神がつくった?
食べることと罪悪感
恋する人とストーカー
「ダメ」なことの中身
悪人はどこにいる?
美に魅入られて悪をなす
「異界の人」の落とす影
悪と自由は双子なのか
善と悪は手を携えてやってくる
ペシミストの言い分を吟味する
望みの扱いにくさについて
破壊へ、異世界へ誘われる人間

著者等紹介

左近司祥子[サコンジサチコ]
1938年生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。現在、学習院大学文学部哲学科教授。ギリシャ哲学専攻
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アナーキー靴下

13
哲学者左近司先生による、悪に関連しそうなテーマ(食、恋愛、引きこもり、等々)の哲学エッセイ。冒頭で哲学者は皮肉屋と言い、実際著者自身もかなりシニカル。悪について皮肉っぽく突き詰めていくことで、いやがおうにも善が浮かび上がってくる。しかし単純に悪のアンチテーゼが善、で終わらない、善と悪の関係を考えさせてくれる素晴らしい本だった。表題の通り、猫を上手く引き合いに出しているところも良かった。2020/09/01

mare

2
とてもわかりやすかったうえに、時折まざる猫をからめた毒舌や自虐に自省、ばっさり言い切る語り口調などの面白さにちょいちょい笑った。これ欲しい。いい文かくなあーなんておもいながら作者を検索したら現在77位か。いやあいいな。2015/09/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/201311
  • ご注意事項

最近チェックした商品