- ホーム
 - > 和書
 - > 児童
 - > 読み物
 - > 怪談・おばけ・ホラー
 
出版社内容情報
家に帰っても、安心してはいけません。家の中にも、こわ?いおばけはいっぱいいるのです。でも、このお話を読めばだいじょうぶ! 昔から知られているおばけがいっぱい登場する、「図鑑」という名前の童話「おばけずかん」シリーズの新刊です。
 それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうしたらだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介しています。
 登場するおばけはちょっと怖いけど、ちゃんと対応してあげると、意外になさけなくて、かわいいところもあったりします。
 怖くて、笑えて、最後はホッとできる。「こわいけど、おもしろい」、新しいおばけの童話シリーズ最新巻です。
 さて、家に帰っても、安心してはいけません。おばけは家の中にもいっぱいいるのです! 読者が日常を過ごす家の中を舞台に、『ぬらりひょん』『ろくろくび』といった「定番」のおばけや、オリジナルのおばけ『ベランダばああ』も登場。部屋の中で読みたい、怖いけどおもしろい一冊です。
[この本に登場するおばけ]
ぬらりひょん
かなしばり
ふきけしばばあ
まくらがえし
もくもくれん
ベランダばばあ
ろくろくび
※漢字は使用しません
ぬらりひょん
かなしばり
ふきけしばばあ
まくらがえし
もくもくれん
ベランダばばあ
ろくろくび
斉藤 洋[サイトウ ヒロシ]
著・文・その他
宮本 えつよし[ミヤモト エツヨシ]
著・文・その他
内容説明
いえのなかにも、こわ~いおばけがいっぱい。でも、このおはなしをよめば、だいじょうぶ!小学1年生から。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
しゅら
164
          
            コロナ対策で図書館利用規制のため母チョイス。このシリーズは精神論だなー(笑)。気合いでいけ!と言われてるようだ。最近のふきけしはばあは、ろうそくとかのあかりがないからって電気のスイッチを消すんだそうだ(笑)。目がたくさんのもくもくれんに遭遇したら玉ねぎを刻みまくって目を痛くさせろ、とか(笑)。ろくろくび、キレイな奥さんをもらったんだから首が伸びるくらいがまんしなさい、やっぱ精神論だわ(笑)。2020/04/30
          
        HIRO1970
39
          
            ⭐️⭐️⭐️子供と一緒に読みました。ハマってます。2016/04/24
          
        たまきら
33
          
            家のお化けは怖がっていたオタマさんですが、この人が書くと「だいじょうぶ」。我が家での目撃情報が複数から寄せられている「枕返し」ににんまりしていました。2016/07/27
          
        しろくま
16
          
            6歳5か月の息子にパパが読み聞かせ。息子は一人でも読みますが、やっぱり読んでもらうのもいいみたい。表紙の頭が大きいおばけはぬらりひょん♪このシリーズいっぱいありすぎて母はもはやついていけない…。2020/08/19
          
        刹那
16
          
            怖い話本日4冊目( ´ ▽ ` )ノ息子ズ怖い話にはまってる様子。。でも、ねれないぐらいのはよまないでね。2015/02/01
          
        - 
                
              
            - 和書
 
 - 水戸の洋学
 


              
              

