出版社内容情報
大人気「日曜日シリーズ」の新シリーズ第2弾。理科室のなかまたちは人体もけいを先頭に、町の運動会に参加することになりましたが。ここは、せんねん町の、まんねん小学校。
どこにでもある小学校だと思うでしょ。
でも、ちょっとちがうんですよね。
とくに、日曜日は‥‥。
というわけで、今回は理科室のなかまたちのお話です。
「らいしゅうの日曜日、まんねん小学校の運動場で、『せんねん町運動会』があるけど、みんなでそれに、出場しようと思うんや」
人体もけいの提案にみんな大賛成です。
ただ、どんどん計画を進めていく人体もけいのことが、
三角フラスコとビーカーはおもしろくありません。
そこで三角フラスコが考えたのは……!?
村上 しいこ[ムラカミ シイコ]
著・文・その他
田中 六大[タナカ ロクダイ]
著・文・その他
内容説明
「来週の日曜日の運動会に、出場しようと思うんや。」人体もけいの提案にみんな大賛成です。ただ、どんどん計画を進めていく人体もけいのことが、三角フラスコとビーカーはおもしろくありません。そこで三角フラスコが考えたのは…!?小学初級から。
著者等紹介
村上しいこ[ムラカミシイコ]
三重県生まれ。『うたうとは小さないのちひろいあげ』で第53回野間児童文芸賞受賞
田中六大[タナカロクダイ]
1980年東京都生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
12
理科室の話は読んだのになぁと思っていたら、今度は「運動会」編。相変わらず賑やかなメンバーのぶつかりあいから、小狡い意地悪、そして和解までをがちゃがちゃと描く。けれど、本音を隠して友だちにつきあうことや、意地悪の後の気分の悪さや、誰でもが経験するであろうことをぶっちゃけの感じで描くところにこのシリーズの妙味がある。「みんな」でやることにつきまとう多々の問題を、描きこんで秀逸。2016/09/24
おひさま家族
7
小3次男ひとり読み。2019/03/21
Sayaka
7
理科室編。このシリーズはほんとハチャメチャで面白い。それなのに今回はとてもいい話だった。娘達も人体模型ちゃんみたいに優しい心を持った子になって欲しいな。2017/07/01
刹那
4
肉つき骨。2018/02/23
二条ママ
3
長女6歳。図書館本。独り読み。2017/10/15