出版社内容情報
「語りかけ」は、子どもの言葉と心を豊かに育てます
話題の「語りかけ」絵本、1歳版!
ごあいさつ、歯みがき、ごはん、トイレやお風呂……
楽しく身につける1歳の生活習慣!
まずはテレビを消して、お子さんをひざの上に座らせてあげましょう。各ページの文章をヒントにしながら、お子さんの興味や成長に合わせて、楽しくリズミカルに語りかけてください。愛情ある語りかけは、お子さんの心を強くやさしく育てていくのです。――<「監修者のことば」より>
今泉 岳雄[イマイズミ タケオ]
監修
目次
あいさつ みんなにおはよう!
へんじ おへんじは~い!
しょくじ たべものいっぱい!
せいけつ みんなではみがき!
あいさつ みんなにこんにちは
からだ げんきにあるこう
からだ これな~んだ?
せいけつ トイレでできたよ!
あいさつ さよならまたね
せいけつ あわぶくだあれ
からだ み~んなきれいきれい!
あいさつ おやすみなさい
著者等紹介
今泉岳雄[イマイズミタケオ]
IPU環太平洋大学次世代教育学部乳幼児教育学科助教授。1948年生まれ。早稲田大学文学部心理学科卒業。日本赤十字社医療センター小児保健部等勤務を経て、武蔵野赤十字病院心療内科心の相談室室長、葉山にこにこ保育園園長を務め、長年子どもの発達や心理の相談にたずさわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。