講談社学術文庫<br> 英語の冒険

個数:

講談社学術文庫
英語の冒険

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月08日 22時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 489p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784061598690
  • NDC分類 830.2
  • Cコード C0122

出版社内容情報



メルヴィン・ブラッグ[メルヴィン ブラッグ]
著・文・その他

三川 基好[ミカワ キヨシ]
翻訳

内容説明

英語はどこから来てどのような経過で世界一五億人の言語となるに到ったのか―。一五〇〇年前にフリースランドからブリテン島に入り込んだゲルマン人の言葉。わずか一五万人の話者しか持たなかった英語の祖先は、衰退と絶滅の危機を乗り越え、やがてイングランドの公用語から世界の「共通語」へと大発展してゆく。周辺言語との格闘と成長の歴史。

目次

英語の出発
危機一髪
苦難の時代
試練のなかでの進化
玉座奪還
新生イングランドの文学者チョーサー
神の言葉となった英語
国家の言葉へ
壮大な権力闘争の果てに
言葉のルネサンス
“正しい”英語を求めて
永遠の作家シェイクスピアの英語
アメリカへの運命の旅
大いなる西部―英語が発見した新世界
川下に売られて
英語を“つかまえ”ようとした人々
正しい発音のために
蒸気機関、街路、そしてスラング
イギリスとインド、波瀾の関係
英語のるつぼ、西インド諸島
オーストラリア英語の宝
“光と影”
英語の植民地化
英語に明るい未来はあるのか?

著者等紹介

ブラッグ,メルヴィン[ブラッグ,メルヴィン][Bragg,Melvyn]
1939年生まれ。イギリスの作家。オックスフォード大学で歴史を学ぶ。著書に『巨人の肩に乗って』をはじめとしたノンフィクションや文芸作品などがある。“The Hired Man”でPEN賞を受賞

三川基好[ミカワキヨシ]
1950年東京生まれ。元早稲田大学教授、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品