講談社学術文庫<br> 反哲学史

個数:
電子版価格
¥1,045
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

講談社学術文庫
反哲学史

  • 木田 元【著】
  • 価格 ¥1,067(本体¥970)
  • 講談社(2000/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 01時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 272p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784061594241
  • NDC分類 130
  • Cコード C0110

内容説明

ニーチェによって粗描され、ハイデガーによって継承された「反哲学」は、西洋二千五百年の文化形成を導いてきた「哲学」と呼ばれる知の様式を批判的に乗り越えようとする企てである。この新しい視角を得れば、哲学の歴史も自ずからこれまでとは違って見えてくる。古代ギリシアから十九世紀末にいたる哲学の道筋をたどり直す「反哲学史」。講談社学術文庫『現代の哲学』の姉妹編。

目次

第1章 ソクラテスと「哲学」の誕生
第2章 アイロニーとしての哲学
第3章 ソクラテス裁判
第4章 ソクラテス以前の思想家たちの自然観
第5章 プラトンのイデア論
第6章 アリストテレスの形而上学
第7章 デカルトと近代哲学の創建
第8章 カントと近代哲学の展開
第9章 ヘーゲルと近代哲学の完成
第10章 形而上学克服の試み
終章 十九世紀から二十世紀へ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

フロッキー

34
ニーチェまでの哲学の歴史を教えてくれる入門書という感じなのですが、読み応えがある本です。初心者なので半分ぐらいしか分からなかったけど、良書だということは分かりました。2016/06/22

SOHSA

34
《購入本》ソクラテス、プラトン、アリストテレスからカント、ヘーゲル、ニーチェまでの西洋哲学史をそれぞれの思想の変化・発展・批判を基にわかりやすく比較解説している。木田先生の書籍は『反哲学入門』『現代の哲学』等々どれも初学者にわかりやすく、それでいてかなり深いところまで丁寧に教えて下さる良本が多いが、この『反哲学史』も同様に素晴らしい1冊であった。この本を水先案内人として広大な海に漕ぎ出して行こう。そして迷った時にはまた自分の居所を教えてくれる灯台として。2015/11/08

masawo

20
紀元前から十九世紀に至るまでの哲学史を「存在」を軸にして解説しており、単なる伝記集に留まらない魅力を持った一冊。語り口が優しすぎて若干気持ち悪いが初心者にとっては最適。ニーチェの章が駆け足気味だった気がするが、全体的にコンパクトにまとまっている。2020/02/20

km

20
その時代の思想を理解することは、その時代の文学を理解する手助けになると思います。本書の内容は、近代哲学は西洋哲学の根幹である形而上学からの解放を目指している反哲学であるとし、反哲学の視点から哲学史を解説していこうというものです。プラトン~ニーチェまでの哲学を分かりやすく説明しています。2017/02/16

風に吹かれて

16
ソクラテス以前の思想家からニーチェまで。入門書であるので、あまり細かい議論は行われず。でも、人間の思考の歩みを、まるで「哲学」を主人公に反哲学の立場から、つまり特定の時代・地域で行われていた思想の営みを、むしろ解体しようとするニーチェ以降の「反哲学」の地点から、小説を読んでいるかのように思わせる平明な語り口で解き明かす楽しい本。ニーチェ以降は最終章で手短に語られているが(くわしくは著者の『現代の哲学』で)、マルクスの哲学を語る部分は『資本論』に向かう彼の考えの源を理解するうえでとても有意義だと思った。2019/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/468102
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。