講談社学術文庫<br> 茶道の哲学

個数:

講談社学術文庫
茶道の哲学

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月22日 04時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 277p/高さ 15X11cm
  • 商品コード 9784061588134
  • NDC分類 791
  • Cコード C0110

内容説明

茶道は今日、日本のみならず世界的に強い関心を持たれ茶道人口も急速に増加しているが、茶道の本旨を理解している人は少ない。本書は、みずから茶道を行じ茶道の玄旨たる禅を究めた著者が茶道文化の本質について秀徹した思索を深め、かつ茶道の将来についての創造的な意見を熱意をもって語った、茶道史上、特筆すべき名著である。

目次

1 茶道論(日本の文化的使命と茶道;茶道における人間形成;茶道文化の性格)
2 茶道箴(露地草庵;茶道の玄旨;和敬清寂;芳躅;流儀;好み;佗数奇;心悟;一期一会;事理;道;打擲;白露地;茶の十徳;喫茶去)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たかこ

12
明治生まれの哲学者久松真一先生の昭和62年の御本。やはり茶は禅と通じている。1つの教えには10の裏付けが必要と聞いたことがあるが、茶道を教える奥行の深さにただただ尊敬するばかりである。「茶の湯とはただ湯をわかして茶を点てて飲むばかりなるものとしるべし」、この言葉は以前より知っているが、本意はこの本で初めて理解できた。現代の茶の湯では、型だけで誠意のこもらない巧言令色の儀礼的な茶の作法や美服を競い華麗を誇り高価な道具を列べることもままある。茶をのむ目的、目的にしたがってのむ心掛け、柔軟な心が必要である。2020/02/17

クナコ

11
初読。岡倉天心「茶の本」以降、ちらほらと茶の湯についての本を読んでいるが、本書はその中でも特に難かった。なんとか読み通したが全体の3割も理解できていないと思う。それでも一応、茶の湯と禅宗、茶道の玄旨・理想境地についてはぼんやりと理解した。個人的には、室町時代に確立され当時求められていた禅宗における真の人間性の獲得やら覚者たる心得が現代にも同じように求められるべきものとは思えず、現代の茶道にそこまでの深みと目的意識が必要か、と終始首をひねっていた。ただ禅の悟りにおいては仏すら無用、というのは面白いと思った。2024/07/15

さきん

5
茶道は堅苦しいなと思ったが、背後にある哲学、思想を徐々に理解してきているところ。重要なのはお茶を飲んだり、お菓子を楽しむことだけではなく、お客との出会いを大事に思ったり、日常から離れてお茶碗に宇宙を見たり、庭の変化にはかなさを感じたり様々だ。2015/07/11

kyhitsuji

5
高校生の頃に茶道部だったので読んでみた。茶道はこんなに深いものだとは思いませんでした。まるでお坊さんの説教を聞いてるかのようでした。 茶道をやった事がなく、どうしても取っ付き難いようなら238ページからの「茶の十徳」だけ読むのでも良いかもしれません。2015/01/29

Yoshi

4
茶道の背後にある考え方を述べている。 著者の考え方も入ってはいるが大まかく、時に細かくその要素を説明してくれておりわかりやすい。 日本的な物の捉え方の大本になりやすい茶道のそのとらえ方の要素をふんだんに説明してくれているので何がそれらを構成していてなにが必要か、どこを変えるべきかを考えるためにはこうした細部まで説明している書を読むのはよいことだと思う。2022/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/499485
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品