ウルトラ・ゴジラ怪獣ソフビ大全―齋藤和典コレクション

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 175p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784062146173
  • NDC分類 759
  • Cコード C0076

内容説明

懐かしのウルトラシリーズとゴジラシリーズの希少怪獣ソフビを一挙614体掲載。

目次

ウルトQの怪獣たち(スタンダードサイズ)
ウルトラマンの怪獣たち(スタンダードサイズ)
ウルトラセブンの怪獣たち(スタンダードサイズ)
帰ってきたウルトラマンの怪獣たち(スタンダードサイズ)
ウルトラマンエース・タロウ・レオの怪獣たち(スタンダードサイズ)
ジャイアント・ミドル・ミニサイズの怪獣たち
ゴジラの怪獣とハワイの怪獣たち(スタンダードサイズ)

著者等紹介

齋藤和典[サイトウカズノリ]
1961年札幌生まれ。怪獣ソフビ、ヒーローソフビ、超合金、ジャンボマシンダー、変身サイボーグ等、60~70年代の特撮・アニメものの玩具を全般的に収集。広告代理店に勤務し、シニアクリエーティブディレクターとして広告の企画、制作に一線で携わっている。代表作はサントリージョッキ生、マイナス196糖類ゼロ、燃焼系アミノ式。日清食品カップヌードルカレー、ミルクシーフード、ワイルドマイルド。トヨタ自動車ラッシュ、クルーガー等。2004年度クリエイター・オブ・ザ・イヤー等数々の受賞歴を持つ。又、UFO仮面ヤキソバン、チーズ星人、宇宙人UT、ピザーラ君とトッピングス等、自らもオリジナルキャラクターを開発、広告によって世に送り出している。その他に、劇映画「ウルトラマンゼアス2」、テレビ番組「ウルトラマンティガ(第30話)」の脚本を執筆

岡田初彦[オカダハツヒコ]
昭和の中ごろ東京に生まれる。写真家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しい

1
レオまでのウルトラマンしか載っていないので古いソフビが多め。レトロ感があって写真もきれいで見ていて楽しかったです。息子もお面がはずれるセブンの人形がかわいいと言っていました。ゴジラも載っていました。怪獣もたくさんでした。2016/10/30

ぞだぐぁ

0
第一期怪獣ブームはゴジラではなくウルトラマンからだと言うソースを探していて見つけた。読むと言うより見ると言う方が正しい本。昨今のフィギュアと比べると全然似てないが、どこか味のある造形は見ていて楽しい。また、ゼアスの脚本を務めた筆者の怪獣愛が文章からも伝わる。2011/12/19

E

0
何が面白いのか、繰り返し繰り返し読んで(見て)いる、ダンジ。2010/05/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/587184
  • ご注意事項

最近チェックした商品