出版社内容情報
大人気シリーズ第9弾!自分よりも強い相手がいても、あきらめないで立ち向かえ! 勇気をだして仮面ライダービルドに変身だ!かんたろうは、誕生日プレゼントに「仮面ライダービルドの服がほしい」とママにお願いをしました。
ママはかんたろうのために頑張って、立派なビルドの服を作ってくれました。かんたろうは喜んで遊びにいきますが……。
いじめっ子のゴンちゃんに、せっかくの服をぼろぼろにされてしまいます。ゴンちゃんは悪者にとりつかれていたのです。でも、
「くやしい。ゴンちゃんをやっつけたい!」
かんたろうが、あきらめないで、たちむかう勇気に気がつくと、からだが光はじめて……!
のぶみ[ノブミ]
著・文・その他
内容説明
かんたろうのたんじょうびにママが、仮面ライダービルドのふくをつくってくれました。ところが、いじめっこのゴンちゃんがやってきて…。対象年齢:3、4歳から。
著者等紹介
のぶみ[ノブミ]
1978年、東京都生まれ。190冊以上の絵本作品を発表。「ママがおばけになっちゃった!」シリーズ(講談社)は累計60万部を超えるベストセラーに。ほか、内閣府「子ども・子育て支援新制度」(すくすくジャパン!)シンボルマークを手がけるなど、幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
風里
16
かんたろうのおかあさんはすごい。 無理だって言わないのも、ビルドの服を作ってあげるところも。 爪の垢もらわねば・・・ かんたろうが「あきちゃった!」のセリフに大笑い。 どこも一緒だよね。2019/02/24
boo
10
待ち構えて読んだはずなのに、そこまでの盛り上がりがなかったのが残念。仮面ライダーカードを集めるっていうのが羨ましくて、作ってとずーっと言われています。来週はコピーしてワンセットくらいは作ってあげようかな。やっぱりうちの子は平成ライダーより昭和ライダーの方が好きみたいです。(4歳5ヶ月.2歳7ヶ月)2018/02/12
喪中の雨巫女。
9
《本屋》かんちゃん お母さんに甘えすぎ。お母さん、仮面ライダーギルドを造ってすごいなあ。2017/11/23
遠い日
7
仮面ライダーのあれこれが全く分からなくなって幾星霜。ですが、かんちゃんとお母さんのやりとりがおかしくて、わがままなかんちゃんも、悩むお母さんも、おもしろい。理由なくやられっぱなしはやっぱり納得できないもの、自分を信じて戦ったのだ。2017/12/23
こゆ
3
書店の自由に絵本が読めるコーナーにて。4歳息子が仮面ライダーブーム全盛期なので、私が発見して教えてあげたのだけど、うーん…。「何事も諦めず、やればできないことはない」ということを伝えたいのはなんとなくわかるのだけど、正直あまり面白くないというか、無理やりというか。幼児向けの絵本で「ムカつく」という表現もいかがなものでしょうか。諦めず仮面ライダーの服を作っちゃったお母さんはすごいけど、同じ方面の頑張りを期待されても困る^^;2018/01/21
-
- 和書
- 救われてんじゃねえよ