出版社内容情報
朝日小学生新聞の連載で大人気!
もったいないばあさんのお話がいっぱい!! 秋・冬編
さらに
●巻末に「もったいないばあさん ふくわらい」
●カバーの裏にペープサートの型紙 つき
真珠 まりこ[シンジュ マリコ]
著・文・その他
内容説明
朝日小学生新聞の連載で大人気!もったいないばあさんのお話がいっぱい!!秋・冬編。
著者等紹介
真珠まりこ[シンジュマリコ]
絵本作家。神戸生まれ、神戸女学院大学卒。夫のアメリカ転勤にともない、1994年から2年間ニューヨークで過ごし、パーソンズデザイン学校で学ぶ。1998年に、デビュー作「A Pumpkin Story」がアメリカで出版される。2004年、『もったいないばあさん』(講談社)がベストセラーになる。同書と『もったいないばあさんがくるよ!』(講談社)で、「けんぶち絵本の里大賞」を2年連続受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
54
読み友様からのご紹介本です📙昔の人達のもったいないは素晴らしい✨✨✨ものを大切にし、最後まで使う。すると、ゴミが出ないですよね😊シリーズものです😊2023/12/16
FOTD
20
2006年10月から2007年3月に朝日小学生新聞に連載された作品をまとめたもの。1ページ1話。どんなものにも無駄なく使う知恵があるものだ。雪でさえも、早く外へ出て雪で遊ばないともったいない。なるほど〜♬2023/12/14
たーちゃん
19
物を大事にしたり、季節を楽しんだり。もったいないばあさんから丁寧に生活することの大切さを教えてもらった気がします。2022/03/05
こかげ
13
読友さんからのご紹介本です。 1ページに1話。もったいないないことしていると、もったいないばあさんがやってきて知恵を授けてくれる。メモ取りたいくらい参考になる知恵ばかり! 一番心に残ったのは、『ありがとう』 漢字で書くと有難う=有ること難し。大事にしないともったいないという感謝の気持ちを表す言葉。2024/01/09
gerBera.m
12
新聞の連載内容が絵本になっているので、1ページ1ページの中身が濃いです。豆知識が豊富で、二年生のうちの子はすきなようでした!2025/05/15
-
- 和書
- 私の顔は誰も知らない