- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・少女
- > ティーンズ・少女その他
内容説明
輝くばかりの美貌を銀の仮面に隠し、ひっそりと暮らす堅王朝最後の男子・蓮季。暗殺を警戒し、“姫”として育てられたが、秘密を知らない宦官の猛宣は、政略結婚で私欲を満たそうとする。そして各国の貴公子を集め“婿選び”を開催。そこには子供の頃、仮面を外した姫に偶然出会い、一目惚れをした楊国の太子・義真の姿もあった。男であることを隠そうと必死の蓮季だったが、義真は略奪してでも花嫁にする、と、強引に蓮季の体を開き…。
著者等紹介
秋山みち花[アキヤマミチカ]
東京都出身。千葉県在住。12月22日生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
はつばあば
35
命のかかった仮面生活。宦官の好き放題で公子などが暗殺される中華の国ですもの仮面を被ったお姫様が男の子って言うのも有りかと。超美形って一度でいいから尊顔を拝したいものだ。2018/10/08
*ちえ*
1
登録。所持。中華ファンタジー。姫として育てられ、、とか陰謀とかありきたりだけどわかった上なのでサクッと読めた。嫁選びじゃなき婿選びだったけど逢瀬とかいいねw
ゆきち
1
これの前に読んだ同じ作者の中華ものと設定被ってた。受けがちょっと女の子すぎてBLだと忘れそうになったほど。侍女とかも時々忘れてるんじゃないかと……。生まれてからずっと女として育てられたから仕方ないっちゃ仕方ないけど、この受けは男の娘でした。大真面目な話なんだけど、それだけに所々笑いが込み上げてきて困った。と、ツッコミどころは満載だけど、まあまあ面白かった。女の子っぽい受けが嫌いじゃなければいいのでは。2014/11/18
sabato
1
秋山先生の弄花伝シリーズ。中華もんBL、もしかしたら初めて読むかも。私はあんまり中華もんは好きではないかも。三国志や宦官といった強烈な男社会と権力の血なまぐさいイメージが強くて、「そんなBLとかしてる場合ちゃうやろっ!!」と読んでしまうのかもしれないww姫だとおもって寝込み襲いに行ったら、男だったーーー!!でもヤル!という精神構造も…まあ、こんな太子によって国民十数億は左右されるのであるw2014/05/21
玲
1
再読。こういう意に沿わない女装受割りと好き。さらに無垢でたおやかとは…少し女性っぽすぎた気もするけれども、受の控えめなところが良い。攻の傲慢で突進型の性格も憎めない。ただ、話も読みやすく、キャラも良いのに最後が駆け足になってしまったのがとても残念。あと仮面の挿し絵がなかなかに怖かったです(笑)2013/09/21
-
- 和書
- 超一流できる大人の語彙力