便秘・下痢・便もれ 腸トラブルの治し方―誰にも聞けない悩みをピタッと解消!

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

便秘・下痢・便もれ 腸トラブルの治し方―誰にも聞けない悩みをピタッと解消!

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784058022856
  • NDC分類 493.46
  • Cコード C0077

出版社内容情報

★★★便秘、下痢、便もれなど、腸の悩みを名医が解消します!★★★

●約500万人が悩む国民病の便秘、下痢、便もれの治療・対策法を紹介●
●ガイドラインに沿ったエビデンスある解説●
●メディアにも出演している評判の名医が体の悩みをスッキリ解決する、Gakkenの新しい健康書●

悩ましい「便秘」「下痢」「便もれ」について、メディアにも出演している評判の名医が、自宅や自分でできるストレッチや体操、生活改善法をわかりやすく紹介します。
腸の悩みの中でも、便に関する悩みは、普段は恥ずかしくて、気軽に誰にも相談できないセンシティブなものです。
そんなあなたの腸の悩みを名医が解消します。
知らなかった腸と便の最新情報や、ガイドラインに基づいたエビデンスのある治療・改善法を、イラストを用いて紹介します。
巻頭には、ドラッグストア(薬局)などで使える腸トラブル対策の薬剤やアイテムをまとめました。また、付録の排便日誌も活用いただき、自分の便の状態を把握しましょう。
腸と便の新常識と、すぐにできる対策法をまとめた「腸トラブル」対策の決定版です!

■目次
巻頭リスト:腸トラブルケアにおすすめの市販薬とアイテム、便の色チェックシート
プロローグ
第1章:名医にこっそり聞く 便秘・下痢・便もれのお悩み相談室
第2章:1日数分で効果あり! 腸トラブル改善トレーニング
第3章:今日からできる 生活習慣改善アドバイス
第4章:今すぐなんとかしたい! 困った腸トラブルSOS
エピローグ

内容説明

市販薬を使ってもいいの?食べ物で症状は改善するの?正しいトイレの環境・習慣は?効果的なトレーニングは?おならの悩みも解消できる?あなたの腸の悩みを名医が解消します。便秘・下痢・便もれを根本的に解消するための改善法が満載!「腸トラブルケアの市販薬・アイテムリスト」&「便の色チェックシート」付き。

目次

第1章 名医にこっそり聞く便秘・下痢・便もれのお悩み相談室(自分の腸トラブルのタイプを知る方法はありますか?;便の硬さが気になります。私の便は「普通」ですか? ほか)
第2章 1日数分で効果あり!腸トラブル改善トレーニング(運動習慣をつけよう;骨盤底筋のトレーニング ほか)
第3章 今日からできる生活習慣改善アドバイス(便秘・下痢・便もれ 自律神経を整える腸によい食事の摂り方;便秘・便もれ 食事は減らしたり抜いたりせずしっかりと摂ろう ほか)
第4章 今すぐなんとかしたい!困った腸トラブルSOS(便秘薬を飲んで便を出しても体に悪影響はないですか?;便秘解消に自分で浣腸を使っても大丈夫ですか? ほか)

著者等紹介

中島淳[ナカジマアツシ]
横浜市立大学大学院医学研究科肝胆膵消化器病学教室主任教授。大阪大学医学部卒業後、社会保険中央総合病院内科、茅ヶ崎市立病院内科、東京大学第三内科助手、ハーバード大学Brigham and Women’s Hospital客員研究員、横浜市立大学第3内科講師、ハーバード大学医学部客員准教授などを経て2014年より現職。専門は、消化管運動異常、特に慢性特発性偽性腸閉塞、難治性便秘、機能性腹部膨満症など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月の実

25
図書館本。腸のトラブル別に色々解説してくれているので、自分の症状に合わせて生活改善の参考になりそう。腸のこと、運動習慣や食事、腸に良いヨガまで載っていて、生活に取り入れていくのもいいと思った。2024/12/22

Go Extreme

1
便秘・下痢・便もれのお悩み相談室: 自分の腸トラブルのタイプを知る方法 便の硬さ 便の色 腸トラブル 便の量・排便回数 旅行中・急に便秘 便が3日間でない 便のキレが悪い おなら・臭い 腸トラブル改善トレーニング: 運動習慣 骨盤底筋トレーニング 腹筋を鍛える お腹周りのマッサージ・ストレッチ 腸に良いヨガ 症状を和やらげるツボ押し 生活習慣改善アドバイス; 不溶性食物繊維 プロバイオティクス おすすめ食材・減らしたい食材 低FODMAP食品 持病があるときの便秘の生活習慣改善 困った腸トラブルSOS2024/09/10

タカ

0
さらっと目を通したのみ。 新たな知見はなかったような2025/02/18

シュウヘイ

0
便通異常に関する悩みをまとめて解説 取り組めるところからやってみる 薬に頼らず自分の体質を正常化する工夫をする2024/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22042188
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品