CONCLUSION SERIES ECONOMY<br> 経済のわからないことを結論から教えてくれる本

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

CONCLUSION SERIES ECONOMY
経済のわからないことを結論から教えてくれる本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月04日 12時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 180p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784054069770
  • NDC分類 330
  • Cコード C0030

出版社内容情報

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

経済の疑問に、
全編「結論から答える」新時代の教養書!

【経済アナリスト森永康平さん推薦!】
「新NISAやインボイス制度など最新の話題に触れつつ、経済や投資の知識を手軽に幅広く学べる一冊です。」

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆知っておきたい知識を高速インストール!
・資本主義と社会主義って何が違うの?
・円高・円安って結局どちらがよいの?
・株・信託投資・ETFってどんなもの?
・インボイス制度って何?
・国債って「国民の借金」なの?
・NISAとiDeCOって何が違うの?
・年金はいつかもらえなくなるの? 国は対策してる?

本書は、そんな今さら聞けない経済の疑問について、結論から答える新時代の教養書です。
全編結論から答える構成でサクサク読めるので、
気になるところだけ知識を高速インストールすることができます。

◆こんな人にオススメ!
・ニュースや日頃の話題についていけない時がある。
・でも忙しくて勉強する暇がない。
・ネットで検索しても、あんまりピンとこない。
そんな忙しい現代人に最適な1冊です。

◆ハンディサイズでどこでも読めます
本書は持ち運びやすいハンディサイズになっており、通勤などのスキマ時間に読むのにもピッタリ!
ニュースを見るときにわからないところを検索する辞書代わりにも使えます。

内容説明

今さら聞けない知識を総ざらい!社会人に必須の教養をいつでもどこでも高速インストール!

目次

1章 市場
2章 金融
3章 国民所得
4章 租税
5章 財政
6章 経済史
7章 企業・労働
8章 社会保障
9章 国際経済

著者等紹介

塚本哲生[ツカモトテツオ]
長年、進学校にて教鞭を執るかたわら、政治、経済の参考書・教養書を多数執筆してきた公民科教育の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

PONSKE

7
税金や社会保障などの身近なトピックから、市場や経済史、国際経済など大きなテーマまで、広く浅く扱っている印象。政治の方と同様、言葉の定義を説明してくれるのはありがたかった。本書の後に読むコンテンツが勧められているが、こちらは政治の方より初心者が手に取りやすいラインナップだと思った。2025/01/17

Go Extreme

2
産業資本主義→独占資本主義→修正資本主義 資本主義→修正資本主義or社会主義 社会主義→修正社会主義or資本主義 独占・1社 寡占・数社 資本集中:カルテル・トラスト・コンツェルン マネーストック統計 通過役割:価値尺度・交換/価値貯蔵/支払手段 仕入税額控除 インボイス制度 財政投融資計画 MMT-自国通貨建ての国債発行→財政破綻起こさず プラザ合意→円高不況→超低金利政策→バブル経済→政府・日銀の対策→バブル崩壊→長期の経済低迷 不当労働行為 GATT・暫定的協定 WTO・正式機関 COP・締約国会議2024/08/19

ゼロ投資大学

2
経済に関する基礎知識を何となくわかっている状態から、適切に言語化して説明できるレベルまで向上させる一冊。経済の仕組みをきちんと理解して、感覚ではなく理論で言語化できるようにする。本書をマスターすれば、日々の経済ニュースの解像度が上がり、より経済を深く学べるようになる。2024/07/17

srmz

2
大人になってから世の中の仕組みを知るために「経済」のことを知りたいと思うようになった。それでも基礎の基礎が分からなく放棄してしまうことがあった。そんな大人たち向けに知っておくべきことが1冊にまとめられている。特に本書は一問一答形式で結論から教えてくれるのがせっかちな私にとってはとてもありがたい!「円高・円安」「インフレ・デフレ」「税金の使い道」「資本主義・社会主義」「アベノミクス3本の矢」誰しも言葉は聞いたことあるもの解説できる人って少ないのでは?少なくても私は解説できなかった。本書は理解しやすい!2024/06/21

Hiroki Nishizumi

1
ん、、、一般的には悪くないのかな。でもちょっと馴染まなかった。2025/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21947166
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品