日本演劇史の分水嶺

個数:
  • ポイントキャンペーン

日本演劇史の分水嶺

  • 西堂 行人【著】
  • 価格 ¥2,530(本体¥2,300)
  • 論創社(2024/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 46pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月05日 15時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 328p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784846024871
  • NDC分類 775.1
  • Cコード C0074

出版社内容情報

現代演劇はいかに転生されてきたのか。



伝統演劇から現代演劇にいたる、連続性と非連続性をひもときながら、

戦後演劇のキーワードである「新劇」「アングラ」「小劇場」「不条理」を再定義し、現代演劇を問う画期的論考!

内容説明

現代演劇はいかに転生されてきたのか。伝統演劇から現代演劇にいたる、連続性と非連続性をひもときながら、戦後演劇のキーワードである「新劇」「アングラ」「小劇場」「不条理」を再定義し、現代演劇を問う画期的論考!

目次

序章 日本演劇史を再考する―10の分水嶺から(日本演劇史を通覧する;能の現代化 ほか)
第1章 戦後新劇からアングラ・小劇場へ(戦後演劇の展開;アングラ革命とその時代 ほか)
第2章 アングラ・小劇場とは何だったのか(唐十郎を誤読する;小劇場“運動”とは何だったのか ほか)
第3章 新劇とは何だったのか(歴史意識と演劇史;進んだ言語、遅れた身体 ほか)

著者等紹介

西堂行人[ニシドウコウジン]
演劇評論家。1954年10月、東京生まれ。早稲田大学文学部(演劇専修)卒。同大学院中退。1978年から劇評活動を開始。60年代以降の現代演劇を中心に、アングラ・小劇場ムーブメントを理論化する。80年代末から世界演劇にも視野を広げ、韓国演劇及びドイツの劇作家ハイナー・ミュラーの研究。90年代以降は近畿大学、明治学院大学などで演劇教育に関わる。「世界演劇講座」を2006年から開講。国際演劇評論家協会会長、日本演劇学会理事、日韓演劇交流センター副会長、読売演劇大賞の選考委員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
近代から現代に至る日本演劇史 肉体を通して受け継がれてきた点 伝統の肉体性 能の謡を基にした近代能楽集 日本の伝統的な身体様式からの脱却 俳優の肉体を通して直接的に感情 世界の危機と人々の関わり 歴史を固定化してしまう可能性 身体そのものが持つ表現力 震災と人々の関わりを描く演劇 時代が大きく変わることを意識 戦争経験を持つ世代の苦悩や葛藤 戦争の記憶を題材にした作品 日本の固有の身体性を見つめ直す ぜんぶ削ぎ落とした貧しい演劇 公共劇場の活動も新たな展開 思想と演劇革命が結びつき 境界を越えた自由な表現2025/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22273984
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品