出版社内容情報
毒蝮三太夫の知られざる半生を描く。親友の立川談志に「お前の親を見てるとお前が上品に見える」と言わしめたひょうきんでユニークな父と母。口は悪いが愛のある、天衣無縫で八方破れなエピソードを軸に、戦前戦後の激動の昭和史を綴った一冊。
内容説明
お金はなくても毒舌と愛があれば幸せ!激動の昭和史を生き抜いた“毒蝮一家”のファミリーヒストリー。
目次
1 出会い(ゴリおやじとたぬきババア;たぬきは料理がからッ下手;木造長屋の同潤会の町 ほか)
2 生きる(焼け跡のキャッチボール;二人の兄の復員;発疹チフスで生死の境をさまよう ほか)
3 別れ(立川談志という奴;アパート「たぬき荘」からテレビ局通い;ゴリおやじの一升瓶と一輪挿し ほか)
著者等紹介
毒蝮三太夫[ドクマムシサンダユウ]
本名、石井伊吉。昭和11年生まれ。中学生だった昭和23年に舞台『鐘の鳴る丘』で子役としてデビュー。昭和41年、42年の『ウルトラマン』『ウルトラセブン』に出演し、一躍お茶の間の人気者に。昭和43年、「笑点」出演中に親友の立川談志のすすめで毒蝮三太夫に改名。昭和44年10月から始まったTBSラジオの「ミュージックプレゼント」は2019年に50周年を迎え、現在も放送中。年寄りを愛情込めて「ジジイ」「ババア」と呼ぶ“毒舌”が人気で、高齢者に親しまれている。平成11年に聖徳大学の客員教授に就任し、介護や福祉の講義を受け持つ。NHK Eテレ『ハートネットTV』の「介護百人一首」の司会を務めるほか、さまざまなメディアで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
gtn
はなちゃん
ホークス今季はAクラス!
nonicchi