出版社内容情報
「フラットな脳」で自分らしく、楽しく生きると「大きな結果」がついてくる!大ヒット作「すぐやる脳」に続くシリーズ第2弾!
人生が大きく開ける”本物のポジティブ思考”を実現するには「フラットな脳」が必要だ。自分らしく、リラックスして生きると、いつの間にか「大きな結果」がついてくる!大ヒット作『結果を出せる人になる!「すぐやる脳」のつくり方』に続くシリーズ第2弾!
【著者紹介】
1962年生れ。理学博士。脳科学者。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職はソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。
内容説明
“フラットな脳”で自分らしく、楽しく生きると「大きな結果」がついてくる!シリーズ第2弾!読むだけで「ストレス知らずの人生」に!茂木式・ポジティブ発想転換術。
目次
1 ポジティブ思考には「ホンモノ」と「ニセモノ」がある(「ポジティブ思考」の大きなカン違い;ネガティブな感情に気づくと、ポジティブになれる ほか)
2 「好き」を見つけて、ストレスに負けない「ポジティブ脳」に!(なぜ、「ポジティブ脳」でなければいけないのか?;「好き」なことなら、人間は本当に頑張れるのか? ほか)
3 弱点を長所に!「発想の転換」で脳を味方につけよう(あなたの弱点は、一瞬で長所に変わる!;長所も弱点も、あなたの「オリジナリティ」 ほか)
4 「論理」のチカラで、悩みは消える!(頑固なネガティブ感情を退治する、とっておきの方法;「運のいい人」は、いつも何を考えているのか? ほか)
5 「ポジティブ脳」で人生をラクに、楽しく生きる!(七百万回再生された「ウェーイ!」;誰も見ていないところで、なぜ全力を尽くすのか? ほか)
著者等紹介
茂木健一郎[モギケンイチロウ]
1962年東京生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。脳科学者。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職はソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。専門は脳科学、認知科学であり、「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究するとともに、文芸評論、美術評論にも取り組んでいる。2005年、『脳と仮想』(新潮社)で第4回小林秀雄賞を受賞。2009年、『今、ここからすべての場所へ』(筑摩書房)で第12回桑原武夫学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
MI
えちぜんや よーた
だーぼう
空のかなた
なおみ703♪
-
- 電子書籍
- 開運貴婦人 マダム・パープル(分冊版)…
-
- 和書
- 愛妻日記 講談社文庫