へんな仏像

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784054054615
  • NDC分類 186.8
  • Cコード C0071

出版社内容情報

由来も姿も不思議だが、とてもありがたい神仏たち。これまであまり紹介されることのなかった、日本全国に残る珍しい仏像を紹介。

由来も姿も不思議な神仏たち。日本各地には今も篤い信仰を集める、“知る人ぞ知る”秘された仏像や神像があまた残されている。そんな珍しい仏像・神像を独自に発掘し、現地取材を敢行。不思議な神仏たちの魅力をあますところなく紹介する仏像ガイドである。

内容説明

日本各地に残る驚きの仏像・神像約60体を厳選。

目次

第1章 忘れがたき神仏像
第2章 怪仏観音
第3章 あらわれた異形の神々
第4章 聖者たちの異貌
第5章 鬼女・聖女礼賛
第6章 ダイコク変化
第7章 変容する地蔵尊
第8章 異相の阿弥陀
第9章 天王の偉容
第10章 黄昏の性神たち

著者等紹介

本田不二雄[ホンダフジオ]
1963年、熊本県生まれ。福岡大学人文学部卒業。おもに神道、仏教、仏像などに関連する書籍の企画、執筆、編集に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

62
現在の仕事に直結!へんなと書いてあるが凄く真面目で分かりやすい。いきなり牛頭の牛頭天王登場!ほんとに牛。仕事に精を出し過ぎて大仏様のライトまで買うアリサマ。夜に読むと怖い写真ばかり。植髪鬼子母神は切っても切っても髪が伸び続けるという。教神像はビートたけしさんにそっくり!で不謹慎にも笑ってしまった。十字架を隠したきりしたん秘仏は石川県七尾市にある。九州じゃない!!!上野にある顔だけの大仏さん。幾多の試練を乗り越えお顔だけになってしまったがもうこれ以上落ちないという事で受験生にご利益があるとか。2023/07/02

ホークス

38
異相の聖像をカラーで紹介。チープなムックに見えて件数が多く写真も迫力がある。秘仏もあり、地域やお寺への配慮が大変だったろう。経年劣化が苛烈さと不思議さを生んでいる、役行者像、教信像、元三大師坐像。死装束の老女を祀る姥尊像やリアルに怖い奪衣婆像は強烈。命の深淵を覗く様な万治の石仏。地天女に支えられて聳える岩手の毘沙門天は蝦夷征服の痕跡か。本書は美術の視点が弱いが、その方が「覗き見、不真面目、非正統」側の表現として面白い。日本人の「右へ倣え」体質に風穴を開け、足をすくう抑止力だからこそ不穏に感じるのだろう。 2018/08/19

mami

11
これは面白かったなぁ。タイトル通り変わった仏像だけを特集した本。中には意図不明の作品までも。お遍路さんをしてから仏像に興味がわいてきたのだけど、いきなりマニアックな方向にいきすぎたか(笑)でもこの目で見たくなった。2017/02/02

まみる/小説

7
★★★★★ 借読。仏像の宗教的由来や彫られた経緯、そしてその役割を独特の暖かな視点でまとめた名著。専門家としてではなく、あくまで仏像を愛好し信仰する者としての作者の視点は新鮮で好ましく、最後まで面白く読めた。画像が荒い部分があるのは残念だが、それを楽しむ趣旨の本ではないように思うので(第一コンビニのワンコイン本ですし)ご愛敬かな。本当によい本。是非本棚に並べたい一冊。2014/07/28

マツド

3
よくこんな仏像作ったなあと感心してしまうものあり、実際に見てみたいものありで、なかなか面白かった。本の作りがムーっぽいと思ったら、ムーの連載をまとめたものらしい。さすがムー。宇宙から仏像まで、守備範囲が広いね。2015/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5265480
  • ご注意事項

最近チェックした商品