内容説明
大人の「女子力」UP決定版。装いから心持ちまで―あなたの中に眠る「美人の種」を育てよう。男性から愛され、女性から好かれる。年下から憧れられ、年上から可愛がられる。「あの人、素敵!」と思われる人の39のルール。
目次
第1章 魅力を開花させる「プラス発想」
第2章 美人オーラをまとう「見た目」づくり
第3章 幸せを運ぶ「言葉」と「話し方」
第4章 人の心をつかむ「マナー」
第5章 美と健康を育む「心身のケア」
第6章 強運を呼び込む「行動」
第7章 「心」をキレイに整える
著者等紹介
井垣利英[イガキトシエ]
株式会社シェリロゼ代表取締役、マナーコーチ。1970年名古屋生まれ。金城学院中学・高等学校から、中央大学法学部卒業。フリーアナウンサー、学習塾フランチャイズ本部の企画営業などを経て、2002年に起業。マナー、話し方、プラス発想、メイクなど、内面・外見トータルの自分磨き「ブラッシュアップ講座」を開催。現在、自社での講座以外に、企業での社員研修、大学などでもセミナー・講演を行っている。テレビや新聞、雑誌のマナー関連の取材多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
frosty
20
もっと自分を高めたい‼︎ 自分を高める、って確かに、今まで、いろいろな自己啓発本を読んできたけれど、私は内面を磨くのに必死で、外見なんてそっちのけだった......私は今まで、可愛さ、綺麗さよりも強さを求めてたような気がする。でもね、せっかく女の子に生まれたんだもん。綺麗にならなきゃもったいない! って思ったの。こうなったら、強さも可愛さ(女性らしさ)も全部手に入れてやる! って一念発起して、読み始めた、女磨きの本第一弾♪2015/06/22
ゆき
3
自省本②。 外見だけでなく、人との付き合い方など内面的な面にも言及していて参考になった。もちろん毎度毎度明るい善人でいられるわけではないけど、普段の生活では心がけたい。、2020/06/16
haru
3
★3/5 明るく優しく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )四季を感じて。2016/01/02
Ayakankoku
2
内面と外面の両方の美しさが大切。具体的にどんなことをしていったら良いのかが書かれていた。これらをなるほどねーと思うだけでなく、日々の生活で1つでも多く実践する。それがとても大切だということも伝わってきた。★印象に残った箇所:夢を語ることによって、その夢を実現させるためのエネルギーが働き自分自身も頑張るし、必要な情報が集まってきたり協力者が集まってくる。2018/09/02
文々
1
綺麗で素敵な女性になる為の心得の本。心地よく読めて、読み終わったあとスッキリした気持ちとやる気と自分が変われそうというワクワクキラキラを感じて、なんだか温かくて幸せな気持ちになれました。図書館の本だけれど、上手くいかない時とかに何度も読み直したいと思うので購入しようか検討中。2020/01/29
-
- 洋書
- Wild Thing