内容説明
清水克衛の伝える「明極心」と「NWB」、そして「まず、人を喜ばせよう」これはあなたをワクワクさせる「“ワクワク感”発生装置」。“本のソムリエ”に聞いた、あなたの人生を好転させる最強の「成幸」法則。
目次
第1章 「人間には、すごい力があるんだ」―人生にツキを呼び込む「ステキな勘違い」(「正解なんて、みんなあと付けなんだよ」―考え過ぎないコツを身につける;「人間は、この世界で遊ぶために生まれてきたんだよ」―マジメに考え過ぎないコツ ほか)
第2章 「人生はうまくいくようになっている」―落ち込んでいるときに効く、言葉の薬(「困ったことは起こらない」―今、自分に起こっている困難を、いかに楽しむか;「一瞬先は、光」―君看雙眼色不語似無憂 ほか)
第3章 「まず、人を喜ばせてみよう!」―商人感覚のすすめ(「あなたも商人なんだよ。商人て、人を喜ばせるスペシャリストなんだ」―商人感覚を身につければ、すべてがうまくいく;「まず先に、相手を喜ばせてごらん。そのタネはいつの間にか成長して、あるとき一気に実になってあふれ出すんだよ」―先にタネまき。収穫はあと ほか)
第4章 「あなたは、歴史に参加していますか?」―傍観者にならない生き方(「あなたは、歴史に参加していますか?」―あなたは、そこにいるだけで影響力を持っている;「人のためにする読書っていうのもあるんだよ」―早く、深く読める、最強の読書法 ほか)
第5章 「神様はアクセルとブレーキを逆さにつけたんだよ」―明日も笑顔でいられるように、背中を押してくれる言葉(「未来に向かっていくんじゃない。未来が勝手に近づいてくるんだ」―無計画のすすめ;「明日いいことがあると思って、今日を生きよう」―自分の機嫌は自分でとる ほか)
著者等紹介
中嶋睦夫[ナカジマムツオ]
1966年、宮崎県生まれ。フリーランス編集者・ライター。「あとりえ創意工夫」代表。読書普及協会「ガチンコ!出版塾」塾長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん
タックン
ぱんにゃー
黒木 素弓
ダンゴ☆ルッチ