わたしの家の宗教シリーズ
目からウロコの日本の神々と神道―天照大神が示した八百万の神々の道

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 215p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784054031692
  • NDC分類 170
  • Cコード C0014

内容説明

私たちの先祖は大自然のいたるところに神を感じ、神を観てきた。そうした素朴な信仰から「神道」は生まれたといっていい。しかし、だからといって神道は単なる原始宗教ではない。神社やまつり、拝礼や祝詞、さらには神々の神話などを通し、「神の道」の意味と、神道が現代の私たちに示す日本人のあるべき姿ともつべき心を探る。

目次

1 神社参拝の作法と心得(神に直接願いを伝える 基本の所作と正しい祈り方)
2 神社の意味と神道の歩み(神社の基礎知識 聖なる空間の意味と役割;神道の歩み 神観念と神道説の変遷)
3 まつりと祝詞(神職を知るための基礎知識 神に仕える者の役割と所作;毎日の神拝作法と心得 神棚のまつり方 ほか)
4 神話の世界と八百万の神々(日本の神話にふれる 『古事記』を読む;日本の神さまカタログ(1) 記紀神話で活躍する神々 ほか)

著者等紹介

三橋健[ミツハシタケシ]
1939年、石川県生まれ。國學院大學日本文学科卒業後、同大学大学院文学研究科神道学専攻博士課程単位取得退学。博士(神道学)。國學院大學神道文化学部・同大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

わきが

0
現代に根付いている神道の風習が比較的新しかったりすることに驚いた.2015/11/29

mfmf

0
國學院大學の教授が書いている本。神社本庁寄りの印象を受けた。2018/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/369829
  • ご注意事項

最近チェックした商品