• ポイントキャンペーン

西野流呼吸法 自己エネルギー昂揚

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784054027923
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

「気育」は「知育」と「体育」という重要な二本柱をつなぐコネクターになり得るもの。豊かな感性と人間性を養うための「気育」が今こそ注目されるべきではないか、そう考えて書き下ろした本。数ある著作の中でも「気育」はまったく初めて扱うテーマです。

内容説明

生命エネルギーを高める西野流“気育”で、明晰な叡智を磨く。秘蔵資料で綴る、胎動する自伝のモニュメント。

目次

第1章 「気育」で楽しく叡智を磨く
第2章 「呼吸」で人生を拓く
第3章 ビジュアルにたどる呼吸法発見までの半生
第4章 西野流呼吸法の実践
第5章 西野流呼吸法の体験談
第6章 講演録(呼吸法と体育)

著者等紹介

西野皓三[ニシノコウゾウ]
1926年、大阪生まれ。大阪市立医専(現・大阪市立大学医学部)在学中、宝塚歌劇団に入団。宝塚音楽学校で教師として教えるかたわら、歌劇団の振付を担当。1951年、ニューヨークのメトロポリタン・オペラ・バレエスクールに留学。54年、西野バレエ団を設立。「白鳥の湖」「ジゼル」「若者と死」等のバレエを全国各地で公演。その後、テレビ界に進出、NHK「歌のグランドショー」、日本テレビ「レ・ガールズ」などの番組の企画・制作・構成者として活躍、金井克子さん、由美かおるさん等を育てる。その間、合気道、中国拳法を修め師範となる。西洋の医学・バレエ、東洋の武道などに造詣が深く、それらに新たな閃きを得て独自の「西野流呼吸法」を創始する。現在、東京・渋谷と大阪に西野塾を開き老若男女、各界各層の数多くの塾生達に連日稽古をつける。西野バレエ団代表。西野流呼吸法・西野塾主宰。大阪国際女子大学などの客員教授を歴任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品