まねてはいけない!マズい英語―辞書の権威が辞書にダメ出し

電子版価格
¥1,527
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

まねてはいけない!マズい英語―辞書の権威が辞書にダメ出し

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784053045300
  • NDC分類 830
  • Cコード C0082

出版社内容情報

日本人が使う“マズい”英語の例を、新旧の和英辞典や日本で目にする掲示・看板などから紹介し、その問題点と対処法を解説。長年和英辞典を編纂してきた著者ならではの視点から、日本人が使う“マズい”英語の例を新旧の和英辞典での記述や日本で目にするおかしな英文の掲示・看板などから紹介し、その問題点と対処法を細かく解説。文化に根ざした日英語の発想の違いがわかる。

山岸勝榮[ヤマギシカツエイ]

内容説明

“正しい”英語を使いたい日本人のための処方箋。和英辞典にあったマズい!!英語。

目次

第1部 日本人英語―こんな使い方をしていませんか 和英辞典に例を取って(見出語の誤訳―日本語分析の甘さ;用例の誤訳―日本語分析の甘さに基づくもの;言い換え・発想指示の間違い;日英語の「発話の様式」(speech styles)の不一致
複数の用例と文体上の区別
日英語の文化差・イメージ差への言及
性差別・人種差別等の問題
使えない訳語・用例、使いにくい訳語・用例
地域ラベル“米”“英”などの不備)
第2部 日本人英語―こんな使い方をしていませんか 日常的に目に触れる英語を例に取って(街に見る誤訳;日本人英語学習者にありがちな語法;使用にあたって要注意の日本人英語)
第3部 日本人が考える「思いやり」、「おもてなし」と英語圏の人たちが考える“thoughtfulness”、“hospitality”の違い―2020年東京オリンピックまでに心得ておきたいこと

著者等紹介

山岸勝榮[ヤマギシカツエイ]
昭和19年(1944年)山口県宇部市に生まれる。法政大学大学院博士課程修了。学位(明海大学・応用言語学博士)申請対象論文:『学習和英辞典編纂論とその実践』(こびあん書房、2001)。法政大学第二教養部専任講師(文学部兼担)、同大助教授(文学部兼担)、ロンドン大学(UCL)大学院客員研究員、同大ロンドン分室室長、法政大学第二教養部教授(文学部兼担)を経て、明海大学外国語学専任教授・同大学院応用言語学研究科兼担教授(博士前期・後期課程丸合教授)。現在、明海大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品