出版社内容情報
新3部作の名シーンを英語のシナリオで味わって英語力アップ! ストーリーの流れもわかる! 「スター・ウォーズ用語事典」付。
新3部作の名シーンを、英語のシナリオで味わって英語力アップ! ストーリーの流れもすぐわかる! 使ってみたい名フレーズや、英語の意味も丁寧に解説。巻末には、キャラ名などが英語で言える「スター・ウォーズ用語事典」付き。用語の発音はCDに収録!
【著者紹介】
『スター・ウォーズ・インサイダー』(ソニー・マガジンズ)などの公式書籍に編集・ライターとして参加。著書に『スター・ウォーズ アクション・フィギュア データベース』シリーズ(ホビージャパン)などがある。
内容説明
英語シナリオでスター・ウォーズの世界を感じるのだ!音声つきスター・ウォーズ用語集も収録!
目次
エピソード1 ファントム・メナス(交渉に向かうジェダイ;シディアス卿の命令;アミダラ女王の警告 ほか)
エピソード2 クローンの攻撃(成長した二人;暗殺者を追って;パルパティーンの賛辞 ほか)
エピソード3 シスの復讐(議長の救出作戦;ドゥークーの最期;グリーヴァス将軍との面会 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
新平
6
スター・ウオーズは、最初の3つを水曜ロードショーで見たことがあるくらいのライトなファン(というよりも、無関心に近いか)だったが、3枚組のディスクがお手頃価格になってきたので次のシリーズを観てみた。戦う理由とか話がよくわからんので、解説書として本書を買ってみた。以下、本の感想よりも映画の感想になるのだが、1は子供だましの予告編で、2,3はおもしろかった。ベイダーは、愛憎の感情豊かな青年で、ヨーダよりよっぽど人間らしいと思った。愛とは人を暗黒面に誘う支配欲であるとは深い人生訓である。2016/11/20
PapaShinya
2
エピソード7を映画で観てからスタ・オタになったマイ・サンに、他のエピソードのDVDを見せる前の予習として読ませています。おかげでスター・ウォーズ関連の英語だけは、ばっちりみたいです。他の英語本は読まなくなりましたが・・・。2017/06/29