出版社内容情報
幼児向けの絵辞典。かわいい絵を見ながら、楽しく自然にことばを覚えられる。3300語収録。ひらがな・かたかなポスター付き。
ことばに興味を持ち始めた幼児のための絵辞典。わかりやすい説明とかわいい絵を見ながら、楽しく自然にことばを覚えられる。五十音順配列で、3300語収録。場面別に仲間のことばを集めたイラスト・写真のページも充実。ひらがな・かたかなポスター付き。
内容説明
ことばの意味と使い方がよくわかる!3歳から7歳くらいまでの間に学ぶべき3300語を厳選。ことばを楽しいイラストとともに解説。わかりやすく易しいことばで説明。たくさんのことばが覚えられる「ずかんのページ」も充実。
目次
あいさつ
あそび
アルファベット
いえ
いち
いちにち
いちねん
いっしゅうかん
いろ
おかし〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぼりちゃん
28
絵辞典をバタンバタンとひいていた息子が言った。「“ゆうごう”ってどこ?“ひとじち”のってないよ!“あおずけ”もないしー(`ーωー´)」一体なにを調べようとしてるんだ!? 話を聞くと『無限列車編』に出てきた「融合」「人質」「お預け」のことだった笑😂 “預ける”は載ってたので、言葉の引き方や探し方を少し説明しておく。 「あと、“ざさー”って何?」“ざさー”!?母も初耳。どこで耳にした?と聞くとテレビの前へ。「ルパン見てたら言ってたんだよ」それはルパン三世笑😂Lupin The Thirdね笑😂 6歳2021/11/11
Y.s
0
辞典好きな息子に頂いた本。こんなに分厚い本は初めてでどうかなと思ったけれど、はまったようで初日は40分近く1人で黙々読んでいた。 いつも途中まで読んだら読んだところで本をひっくりかえし、母が片し、また最初から読み途中でひっくりかえし母が片しで進まない。しおりを作ろうと思う。。2017/02/07
ソラーレ
0
3歳児がこの本をとても気に入っていた。2020/08/22
サンディー
0
購入。のっていない言葉も多いけど、気になった言葉は一緒に調べる。「きく」にもいろいろ意味があることに気づく。2018/06/01