大人も知らないお仕事のヒミツ<br> 警察のウラガワ―大人も知らないお仕事のヒミツ 警察のウラのウラまで大公開!

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

大人も知らないお仕事のヒミツ
警察のウラガワ―大人も知らないお仕事のヒミツ 警察のウラのウラまで大公開!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月22日 11時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 125p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784052053962
  • NDC分類 K317
  • Cコード C8036

出版社内容情報

逮捕はほとんど朝って本当?取調室のカツ丼代は自腹…?警察官は恋人ができるとすぐに身辺調査をされる…!?学校では教えてくれない、お仕事の“ウラガワ”が知れるシリーズの警察編。みんなの生活を守ってくれている「警察」のことがばっちりわかります!

内容説明

“取調室でカツ丼を食べる”“非番はお休みのこと”“逮捕できるのは警察官だけ”じつは全部まちがい!子どもも大人も知らない警察のヒミツ、教えます!

目次

01 仕事のウラガワ(最初はみんな“交番のおまわりさん”になる;警察官が家庭訪問!? ほか)
02 組織のウラガワ(都道府県の警察を監督する警察組織がある!;「巡査長」は正式な階級ではない! ほか)
03 警察官に“なるには”のウラガワ(試験に合格しないと警察官になれない;警察官の男女比は9:1 ほか)
04 捜査のウラガワ(事件発生でいちばんにかけつけるのはおまわりさん!;110番にかけたらだれが出るの? ほか)
05 プライベートのウラガワ(恋人ができたら上司に報告!;旅行するときは届け出が必要 ほか)

著者等紹介

倉科孝靖[クラシナタカヤス]
五社プロダクション。東京都出身。昭和44年、警視庁刑事になる。昭和52年、刑事部へ配属以降、鑑識課(検視官)、捜査第一課(管理官/理事官)、機動捜査隊(隊長)、科捜研(所長)、三鷹署長、渋谷署長を歴任。平成16年9月勇退(警視長)。テレビドラマや映画の監修多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品