出版社内容情報
うさぎと仲良く暮らす方法を,まんがとかわいい写真で解説。上手なお世話のしかたからコミュニケーション方法までよくわかる!子どもたちの「うさぎを飼いたい」をまんがで叶える! お世話のしかたやコミュニケーション方法など、うさぎと仲良く暮らす方法をまんがと写真でわかりやすく解説。かわいい写真が満載。うさぎポスターほか、楽しい折込口絵つき!
岡野祐士[オカノユウジ]
監修
内容説明
うさぎと仲よくなりたい!はじめての飼い方マニュアル。うさぎとの暮らし方まんがつき。
目次
1章 うさぎを飼いたい!(どんな子をおむかえする?;人気うさぎ図鑑 ほか)
2章 どうやってお世話するの?(毎日のお世話をしよう;ごはんをあげよう ほか)
3章 うさぎともっと仲よく!(うさぎに好かれるのはどんな人?;うさぎのじょうずなさわり方 ほか)
4章 健康管理をしよう(毎日健康チェックしよう;ホームドクターを見つけよう ほか)
5章 うさぎの気持ちを知ろう!(うさぎの気持ちを知ろう;目/鼻 ほか)
著者等紹介
岡野祐士[オカノユウジ]
LUNAペットクリニック潮見院長。エキゾチックペット研究会会員。2002年に江東区潮見にてLUNAペットクリニックを開院。犬やねこはもちろん、とくにうさぎやハムスターなどエキゾチックアニマルの診療・飼育指導に勤務医や看護師とともにチーム一丸となって取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
32
すっかり気に入ったシリーズ。ウサギについて全く知らないので、とても面白かったです。そういえば水がかかると死ぬとか、寂しいと死ぬとか聞いたことがあった気がする…。っ娘さんはかわいいかわいい言いっぱなしでした。猫に噛まれるのは我慢できるけど、ネズミやウサギの歯のほうが怖いのはなぜだろう…。2021/09/09
FOTD
20
【うさぎまつり】 うさぎを飼いたい気持ちが芽生えたら読む本。うさぎの種類、成長過程、飼育方法などを、写真、イラスト、まんが、文章で説明。子供向け。 子どもたちがペットを飼う責任について考えてくれたら良いと思う。2021/03/04
sjspatient2013
1
はじめてウサギを飼ってわからなかったことがここには本当にわかりやすく書いてあってすごくいいです。 マンガ形式の部分もあって息子はすみからすみまで読んでいました。2020/09/07
たくさん
0
結構シンプルに買い方とかの注意点が乗っている。私からしたらウサギなんて飼いたくないけれどこの本とか持ってこられると買わざるを得ない感じになるのかな。ともあれある程度余裕と裕福なお金がないと充分でないという雰囲気はあるような気がします。ペットって。でも実際はそうでないのよね。たぶん。2024/04/17
ゆうぴょん
0
小5娘。おそらくペットを飼うことはないであろう我が家。 とは言え、彼女がそんなに動物好きではないのになぜかのセレクト。マンガと写真、文章による解説。子供向けハウツー本2022/10/09