• ポイントキャンペーン

学研まんがひみつシリーズ
エネルギーのひみつ (新訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 125p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784052002151
  • NDC分類 K501
  • Cコード C8350

出版社内容情報

私たちのいちばん身近なエネルギー・電気は、何から作られどうやって家までくるのだろうか? エネルギーの歴史や科学が発見したエネルギー、未来の新しいエネルギーなど、たくさんの図や資料で、エネルギーのことをやさしく説明。   小

目次

第1章 わたしたちのくらしをささえるエネルギー
第2章 エネルギーの歴史をさぐる
第3章 科学が発見したエネルギー
第4章 エネルギーと自然環境
第5章 自然を見直した新しいエネルギー

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

riviere(りびえーる)

3
児童書ながら原子力、自然エネルギーはもとより日本のエネルギー事情について驚くほどよくわかる。基本的なことはテレビや新聞よりこれをお勧め。ただし私が読んだのはこの1994年版ではなく『2010年発行、漫画:おがたたかはる』のもので市販されていない。全国の公立および私立小学校図書館や全国公立図書館にNUMO(原子力発電環境整備機構)が贈呈しているからそちらで。原発について「大きな地震がきても大丈夫」とか「原発が人体に与える放射線の悪影響はほぼない」かのような表現があるのでそこは今後訂正の必要を感じる。2011/03/26

オキャベツ

1
改訂版!【きっかけ】N小4かM小2が借りた?【感想】よくわかる~。マンガだからかな?2021/01/26

Oke

1
改訂版のデータがないので旧版に記録。発電方法ごとに長所短所が端的にまとめられ、大人向けに書かれたものより断然わかりやすいです。物語は主人公の男の子が自由研究のテーマに電気を選び、発電所巡りをしながら知識を深め、どうして節電が必要なのかを知り、それは未来の自分たちの為と気づくという内容。作者が見学した施設名も紹介してほしかった。今回の原発事故前に書かれているので考えの甘い点や、説明不足な点、作者が見学した施設名がない点など不備もありますがおすすめできると思います。 2011/04/09

はにゅ

0
エネルギー業界って、国と蜜月関係なんですよね。どの国かは内緒だ2006/12/06

dimsum

0
図書館2021/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1271937
  • ご注意事項

最近チェックした商品