感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
♡kana*
8
怖さが減ってきた。楽しみだなー2018/06/10
すぅさん
5
良かったです。改めて私は良いお産をさせてもらったんだなぁと強く感じました。皆に支えてもらって見守ってもらえて娘と力を合わせて助産師さんに「助産師かと思った」と言われたほどのスーパー安産でした。またここで産みたいと思えた病院で出産出来たのも幸せな事なのですね。私も出産で自分の事がとても好きになり、自信が持てた一人です。そして改めて赤ちゃんは「いのち」なのだなと。妊娠するということはこの先80年生きていくかもしれない人がお腹に宿るということなんだなと。次は医療的にやりにくくなければ自然なお産の向きという四つん2015/02/27
kiho
5
写真の表情がみんな素敵☆カメラマンさんの優しい眼差しがよく伝わってきます♪出産でさらに家族の絆が深まっていく…そんなお産を目指す先生の大変さも実感しました。2013/10/27
まみか
5
2008年発刊。娘を出産してから読んだ本。大掃除していて本棚から発掘。写真が素晴らしいよね!出産の様子がよくわかるの。『赤ちゃんってこんな風に出でくるの?!』と娘。またゆっくり読みたいです♪2012/09/30
西川明子
1
自然分娩、母乳育児で有名な明日香医院の写真集のような書籍。生まれたばかりの赤ちゃんが多数紹介されている。「産科医を続けられない理由」では医療現場の様々な問題についても語られており、ただの出産本とは違った趣のある内容だ。お産に関わる書籍やDVDに収録されている写真などに登場する女性たちが自分の最もプライベートな部分を、作者に賛同し提供しているという部分でいつもすごいなと思ってしまう。美しいと客観的に言われたとしてもなかなか冷静でいられないところを残すというのは勇気が必要だと思うから。2015/01/04