電撃文庫<br> 世界の終わりに君は花咲く

個数:
電子版価格
¥792
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

電撃文庫
世界の終わりに君は花咲く

  • ウェブストアに80冊在庫がございます。(2025年10月28日 15時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 312p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784049164169
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

 とある地にて突然降り始めた『黒曜雨』は、瞬く間に世界中を恐怖で覆い尽くした。
 触れた人間を死に至らしめる黒い雨は、僕らの街も例外なく襲う。人々の怨嗟の声は、激しい雨音にかき消された。
 『黒曜雨』の危機から五年が経った現在、僕・晴原想河はまだこの街で生きていた。透明な雨が降りしきるなか、隣の彼女・午堂夕妃と一緒に空を見上げる。そこには天を突き破らんばかりに大樹がそびえ立つ。
「お姉ちゃん……」
 夕妃の姉・朝妃は自らの命を代償に、『黒曜雨』を浄化する大樹となった。この街は救われ、人々は笑顔を取り戻しつつある。
 けれど、僕らの犯した罪は――まだ決して許されてなどいなかった。


【目次】

内容説明

とある地にて突然降り始めた『黒曜雨』は、瞬く間に世界中を恐怖で覆い尽くした。触れた人間を死に至らしめる黒い雨は、僕らの街も例外なく襲う。人々の怨嗟の声は、激しい雨音にかき消された。『黒曜雨』の危機から五年が経った現在、僕・晴原想河はまだこの街で生きていた。透明な雨が降りしきるなか、隣の彼女・午堂夕妃と一緒に空を見上げる。そこには天を突き破らんばかりに大樹がそびえ立つ。「お姉ちゃん…」夕妃の姉・朝妃は自らの命を代償に、『黒曜雨』を浄化する大樹となった。この街は救われ、人々は笑顔を取り戻しつつある。けれど、僕らの犯した罪は―まだ決して許されてなどいなかった。

著者等紹介

成東志樹[ナリトウシキ]
愛媛県松山市出身。第29回電撃小説大賞にて賞をいただきデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

23
とある地にて突然降り始め、瞬く間に世界中を恐怖で覆い尽くした黒曜雨。死の雨によって滅びゆく街で、世界とかけがえのない彼女を天秤にかける物語。自らの命を代償に『黒曜雨』を浄化する大樹となった兄の彼女・午堂朝妃。優しい晴原想河が密かに抱えていた悔恨と、高校生になった彼女の妹・夕妃との再会。様々な葛藤をずっと抱えて生きてきた2人が、どうしてこうままならない状況に陥ってしまうのか。それでも大切な人には生きていてほしいというそれぞれの想いは尊くて、ひとつひとつに向き合っていったその結末がとても印象に残る物語でした。2025/10/12

真白優樹

10
死に至る病を齎す黒い雨と、それを浄化できる大樹に変わる病が生まれた世界で、とある罪を抱えた少年が、後輩の少女と再会し始まる物語。―――共に死ぬ世界か、一人生かす世界か、選ぶその果てに。 罪を許す彼女との恋人同士としての日々、それを切り裂く、強くなる黒い雨。世界が人類を滅ぼそうとする中、世界か彼女かと選ばされるお話であり、独特の切なさと選択の尊さがある物語である。生かすために木に代わり、いつまでかは分からぬけれどまだ存続する世界で、遺された思いを胸に。その道に祝福を。 うん、とても面白かった。2025/10/12

ほたる

10
犠牲によって世界は救われる。その犠牲が身近な人で、それも大切な人であったとしたら。世界観の設定から登場人物の心情を描き、物語は進行していく。この状況によって生み出された気持ちは、機械的なものなのか、それとも心の底から湧いてくるものであるのか。2025/10/11

椎名

7
セカイ系……というより不治の病系に感じてしまったというのが正直なところ。滅びゆく世界と、唯一の対抗手段。しかしその対抗手段となる人間に選べるのは尊厳死か樹木化の二択で、世界を捨てて一人を救うという選択肢が存在しない時点でなかなかに救いがない。だからこそ周囲には選択権も、それを救う手段もなく、当事者となる人間の一存でしかない……というのは作品で描いていた人の痛みは他の誰にもわからない、というところに繋がりはするのだが。最後までその痛みはわからない、というのが一貫していたのは良かった。2025/10/23

ARI

3
セカイ系イマイチよう分からんのですよね……。わたしの中でしっくり来ない。結局は何も解決してない感じがモヤモヤするのか。でも本作に関して言えば話の流れは、予定調和しかないレベルで進んでいるので、その中にあるキャラの内面が重要だと思うのだけど。主人公もヒロインもどうにも掴みどころがなく、その家族周りの話にも色々焦点あてみんなそれぞれの葛藤や苦しみがあるのは理解できるんだけど、その上でじゃあ何ですか?どうするんですか?がよく分からないというか……。これはわたしが彼らの痛みに共感できてないから、こうなるのですか?2025/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22850818
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品