内容説明
美術館&博物館で出会った、こだわりとストーリーのある素敵なグッズ達。
目次
MoMAデザインストア
根津美術館
国立新美術館スーベニアフロムトーキョー
サントリー美術館shop×cafe
森美術館―森アーツセンターミュージアムショップ、六本木ヒルズアート・アンド・デザインストア
上野の森美術館cafe森
国立科学博物館
藝大アートプラザ
東京国立博物館
Bunkamuraザ・ミュージアム〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
芽依*
21
ミュージアムというより、雑貨店やお土産店を回ってる感じでした。小さな美術館と名の付く場所がいっぱいあるんだな。東京に行ってもこういう所まで行けないだろうから、結構楽しみながら見れた!2017/10/28
ジョニーウォーカー
15
ちょっとヤバいくらい「これ欲しい!」ってモノが揃っている。国立新美術館やBunkamuraなど、都内のさまざまな美術館のオリジナルグッズ・お土産品を紹介したカタログ的なガイドブック。個人的に特に気になったのは、内側に青空が描かれた折りたたみ式スカイアンブレラ(MoMA)、パッケージに蜷川実花の写真を使ったサクマドロップ(森美術館)、風神・雷神のベアブリック2体セット(東京国立博物館)の3つ。わざわざそれを買うためだけに行きたくなる。ヘタな雑貨屋・ギフトショップより、よっぽどいいモノが見つかりそうです。2011/02/06
えり
13
美術館はよく行きますが、ミュージアムショップも楽しみの一つ。京都から東京に来てからは、さすが関東のショップは面白いものが沢山あるなと思っていたところです。各美術館のいろんなアイテムが載ってて、ショップ目的で美術館に行きたくなる、そんな本です♪個人的にはBunkamuraザ・ミュージアムの巨匠たちのアッサムティーバックが欲しい!(誰かにプレゼントしたい♪)2012/07/03
Maiラピ
9
美術館大好きのわたしにはとっても楽しい内容。欲しいものいっぱいです。尾形光琳の風神雷神のBE@RBRICK、巨匠たち(ピカソやゴッホやダリ等)のアッサムティーバッグ(Bunkamuraザ・ミュージアム)、夢二の桃色椿の淡いカラーのブックカバー。この三つはめちゃくちゃ欲しい!!ルソーキャンディもいいな。2010/12/22
100
8
2010年発行の本だから、掲載されているグッズは勿論もう無いとは思うものの、見ていて楽しい1冊だった。竹久夢二美術館に行きたくなった。2023/06/04