がんばることをやめられない―コントロールできない感情と「トラウマ」の関係

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

がんばることをやめられない―コントロールできない感情と「トラウマ」の関係

  • ウェブストアに19冊在庫がございます。(2024年04月29日 14時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784048975070
  • NDC分類 493.79
  • Cコード C0095

出版社内容情報

たまに自分のことがわからなくなる人へ。

●「いい子」でいることに疲れた
●感情のコントロールがうまくいかない
●「自己肯定感」という言葉にもやっとする

15万部を突破した『我慢して生きるほど人生は長くない』著者・鈴木裕介氏が伝えたい
過去の自分と向き合い、生きやすくなる方法。

内容説明

たまに、自分のことがわからなくなる人へ。自分の「トラウマ」を理解することで、新しい生き方が見えてくる。

目次

第1章 がんばりすぎるのはトラウマのせい?(コントロールできない自分が憎い;マンガ トラウマってピンとこない ほか)
第2章 あなたのトラウマが生まれたしくみ(マンガ 身体が覚えている記憶;感情は身体反応からはじまる ほか)
第3章 私の中のいろんな「わたし」(マンガ 見捨てられるのがこわい「わたし」;幼少期に満たされなかった感覚 ほか)
第4章 「私」と「わたし」でつながりなおす(自分の「影」もまた自分である;「全部自分のせい」にすることで生きてこれた ほか)

著者等紹介

鈴木裕介[スズキユウスケ]
内科医・心療内科医・産業医・公認心理師。2008年高知大学卒。内科医として高知県内の病院に勤務。研修医時代に経験した近親者の自死をきっかけに、メンタルヘルスに深く携わるようになる。一般社団法人高知医療再生機構にて医療広報や若手医療職のメンタルヘルス支援などに従事。2015年よりハイズ株式会社に参画、コンサルタントとして経営視点から医療現場の環境改善に従事。2018年、「セーブポイント(安心の拠点)」をコンセプトとした秋葉原saveクリニックを開院、院長に就任。身体的な症状だけではなく、その背後にある種々の生きづらさ・トラウマを見据え、心と身体をともに診る医療を心がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

48
まあまあでした。苦手な人や苦手な状況が過去のトラウマから来ているということに驚きました。2023/10/07

かずぼう

26
A君:(誤ってB君の足を踏んでしまった)ごめん、うっかりしていたよ。【B君怒らせ度3】B君:(持っていた傘で殴りかかる)この野郎!〇〇〇ぞ!【怒り度100】この場合、A君は100−3=97の負債が生じる、この処理は大変むずかしい。実はB君もこの負債を幼少より持っていた、これが暴力の連鎖なのかな。2024/02/28

シンプルねこ

12
自分では頑張っていないと思っていた。むしろもっと頑張らなくてはと思っていた。でも、人から頑張りすぎと言われて、そうかなと考えている時にこの本をたまたま知った。読んでみたら当てはまることが多かった。やっぱり昔のことがトラウマになっていたんだと思う。2024/03/29

ムートン

7
心療内科医が、トラウマとの付き合い方を噛み砕いて説明している。でも、わかりやすいかというと、扱っているもの自体が難しいので、あまり理解できた気がしない。専門家の間でも対処法が確立されてない分野のようなので、それも当然か。「必要なのはマネジメントやコントロールではなくケア」、「感情は身体反応からはじまる」、などはなるほどと思った。2024/01/28

Humbaba

6
心地よい環境に移ったはずなのに、その場にいることに違和感を覚えてしまう。そして、そのよい環境から追い出されるのではないかと恐怖を感じる。明らかに正しくない思考であるというのは理解はしながらも、それでも納得には至らない。そのはざまに苦しむことになり、本来使わなくてもよいエネルギーを使ってしまう。それはまるで自分から不幸になろうとしているようにも見えるが、その本人としてもなぜか止められない。2024/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21529569
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。