内容説明
私たち!新婚旅行で世界一周しちゃいました。仲が良いのか、悪いのか!?笑いと涙の結婚紀行。
目次
アジア編(タイ―旅はそんなに甘くない;カンボジア―僕の知らない世界へ ほか)
アフリカ編(エチオピア―アフリカのおっぱい;ケニア―ああ怖かった ほか)
ヨーロッパ編(トルコ―女子の生きる道;ギリシャ―夫の大冒険 ほか)
アメリカ編(アメリカ横断ドライブMAP;24日間のドライブ日記 ほか)
中南米編(キューバ―カリブの島の底力;メキシコ―卵とコーラとガイコツと ほか)
著者等紹介
吉田友和[ヨシダトモカズ]
編集者。1976年千葉県生まれ。エスカレーター式に早稲田大学政治経済学部へ入学。自堕落な学生生活を送っていたため、見事に留年。なんとか5年で卒業し、某出版社に就職するものの、世界一周新婚旅行へ出るために寿退社
吉田絵里[ヨシダエリ]
旧姓・松岡。フリーライター&編集者。1976年京都府生まれ。小学校時代を台湾、フィリピンで過ごした生粋のアジアっ子。早稲田大学社会科学部在学中から旅に目覚め、アジア各地を放浪する学生生活を過ごす。出版社勤務ののち寿退社して夫とともに旅立つ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
34
結婚後2週間程で1年8ヶ月45ヶ国の世界一周の旅に出た新婚夫婦。最初に立ち寄ったアジアでの夫の感想「タイやカンボジアの物価があまりに安くて、現地の人たちは貧しいと気づく」とあり、2023年の21年前!そして今、日本の物価の安さに外国人は大喜び。複雑な気持ちになりました。長い旅行中、夫の発熱、妻の虫歯治療、高額なパソコン盗難と色々ありましたが、本1冊におさめるには無理があって、情報量が少なく、世界一周の醍醐味は伝わってこなかったのが残念。2023/11/01
haru
4
ご夫婦がリアルにブログを更新されてた頃に、うらやましぃ~、ひたすらうらやましぃ~ヽ(゚∀゚)ノと読みふけっていたので、本も購入。 本を出されてすぐにブログは閉鎖された・・・・、罠にまんまとはまったというか・・・ブログのほうが良かったんやけどな~世界一周を一冊に収めるってのに無理があるわな・・・。2016/07/08
さくちゃん
4
ひとつの国に結構長く滞在しているわりに旅行記の部分は短いので少し物足りなく感じるものの、ダイジェスト版という感じで楽しめました。夫婦共著なだけあってそれぞれの視点で旅先でのいろんな出来事が綴られているのは新鮮だったし面白かったです。2014/07/27
barabara
3
ブログ本なので、あまり新鮮味はないなぁ。世界一周ってすでに石を投げれば誰かに当たる、って感じだから、ワクワク感は あまり…ただ先駆者としては日数や気ままに沈没など、当時の 旅ブログではアクセス数が増えたのも納得。でもお願いだから子供は犠牲にしないで…2015/02/08
ももんた
2
むかし、HPで読んでいた頃にも夢中だったけれど、本を読んでその時の気持ちがまた蘇りました。2011/08/21