- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > マニア
- > KADOKAWA 電撃C NEXT
出版社内容情報
「ブング」を制するものは、異世界を制す!!?冒険の書がうまく書けず、
レベルアップできずにいる剣士アーヴェル。
ある日彼は、不思議な道具が揃った
「しろがね文具堂」を訪れて……。
フリクションボール、ジャポニカ学習帳など
実在の定番文具が、剣士、獣人、魔法使い等、
異世界住人の手に渡るとーー!?
文具に込められた知恵と工夫が、
異世界ライフの質を高める
リアル文具ファンタジー!!
Episode01 剣士の苦悩と魔法のペン
Episode02 獣人屋台を救え! 折らないカッター
Episode03 学者にフエキボーイは微笑む?
Episode04 武闘神官の挑戦 必殺バイモ拳
Episode05 妖精たちの文具堂冒険記
Episode06 魔法使いとくるんパス
とよだたつき[トヨダタツキ]
原著
海産物[カイサンブツ]
著・文・その他
高畑 正幸[タカバタケ マサユキ]
著・文・その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
exsoy
32
文房具を買えば魔法が使える。そう、くるんパスならね。/バイモ11、欲しいんだけど10号芯が大量にあるので買えない…2019/04/20
bluemint
5
文具の話は大好きで、監修が文具王だったので読んだが、酷すぎる。まあ、元々異世界モノは興味もないのだが、それにしてもRPGの世界観に強引に文房具をくっつけるのはさすがに無理がある。天然の澱粉が原料だからモンスターの餌になるとか、万年筆のカクノの扱いとかひどいじゃないの。何一つ納得できるものはなかったし、絵も酷い。女の子の胸をデカくすればみんな喜ぶと思ったら大間違いだ。2024/07/26
祐樹一依
5
【△】メーカーの販促漫画、それ以上でも以下でもない。ヤマもオチもないぞ。商業ベースに乗っけて大丈夫か?2019/12/29
sion
4
異世界✕文房具のお話。無理やり感が凄いけど文具の説明も入ってて変わり種。異世界の必要性があるのか?とは思うけど。 何故ここでお店を開く事になったのかとかの説明は2巻からかな。2018/02/04
○○もへじ
3
おお! 「一方ロシアは鉛筆を使った」だ! 凄い! よく分からない話はさておき、異世界で文房具店して、フリクションペンや、絵日記帳や、ポストイットや、一方ロシアは鉛筆を使ったなペンなどでお悩み解決していくファンタジー。 お話は、まあ、結構強引だけど、ウンチクが結構楽しい。2018/01/30