内容説明
もしも留学先のルームメイトがドラッガー(薬中)だったら…、あたたかいホームステイは幻想?―留学や駐在の実態がわかるお役立ち爆笑コミックエッセイ。
目次
滞在先での悲劇編(留学の理想と現実;心から恨みまステイ;英語が死んでいる…;こんな同居人は嫌だ;学んだのは理不尽;彼氏宅でゴーカイな誤解)
恋愛トラブル編(マイケルに気をつけろ;粘着おじさんアメリカン;肉食女子の敗北;ナンパ大国アメリカ;セレブと恋して玉の輿!?;小悪魔騒ぎで本末転倒)
日常生活も危険がいっぱい編(君と僕のためだけに;テレフォンショッキング!;極貧シェアハウスの怪;あばかれた仮面;マネーの鬼)
信じられない会社編(これぞ男の職場…?;地獄へドライブ;ブラックすぎる会社;テキトー社長にのせられて;青年よ大志を抱け!)
著者等紹介
沼越康則[ヌマコシヤスノリ]
1980年、千葉県生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科卒業。アメリカ・シアトルのワシントン大学でインターナショナルマーケティングを学ぶ。その後は、アメリカのさまざまな会社のプロモーション業務を担当。その活動が、アメリカのメディアに紹介される
ふじいまさこ[フジイマサコ]
イラストレーター・漫画家。女性誌や書籍を中心にコミカルなイラストで活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
53
漫画なのですぐに読めます。アメリカ、、、大丈夫でしょうか!!!トランプ大統領も・・・留学するならドイツかロシアかなぁと思っていますがお金も相当かかりますし、、、でもアメリカにも留学してみたいな~2020/10/03
ユウユウ
28
いや、留学なんてするもんじゃないですよ。怖い怖い。日本がというか、もはや家が好きすぎる自分はそう思いました。こんなむちゃくちゃばかりではないと思いますけどね。2018/08/11
ごへいもち
12
タイトルから想像できるレベル。酷い例ばかり。今は情報が取りやすい時代なのでその気があれば留学前に調べられると思いたい2020/12/17
Tatsuya9
7
これ面白いです。漫画形式で一瞬で読めますね。その上で、毎回予想もつかないドタバタがあって。 それでも、留学を経験した人で後悔した人はいないようなので、やばり意味があるのでしょう。2019/04/27
時任ウロ
7
海外生活、憧れます。しかし落とし穴もいっぱい(笑)そんな笑える話がいっぱいですが、ホストファミリーの実情や望んでいった状況が手に入らないという悲しい現実。留学だけが勉強する手立てではないな、と思った次第です。2015/05/28