この世の息 歌人・河野裕子論

個数:

この世の息 歌人・河野裕子論

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月05日 13時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 251p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784048843874
  • NDC分類 911.162
  • Cコード C0095

内容説明

河野裕子のもとで歌を学んだ最後の歌人が、六十四年の生涯に残した河野の十五冊の歌集を丁寧に読み込み、自在に変化してゆく詠風と、変わらぬ歌への強い愛情、そして歌に懸けた強い意志に迫った論考集。没後十年記念出版。

目次

第1章 『森のやうに獣のやうに』
第2章 『ひるがほ』『桜森』
第3章 『はやりを』『紅』
第4章 『歳月』『体力』『家』
第5章 『歩く』『日付のある歌』『季の栞』『庭』
第6章 『母系』『葦舟』『蝉声』
特別論考 「この世のからだ」

著者等紹介

大森静佳[オオモリシズカ]
1989年岡山県生まれ。2009年「塔」短歌会と「京大短歌」に入会。2010年「硝子の駒」50首により第56回角川短歌賞受賞。2013年第1歌集『てのひらを燃やす』刊行、第39回現代歌人集会賞受賞。2014年同歌集で第20回日本歌人クラブ新人賞、第58回現代歌人協会賞受賞。2019年同歌集で第12回日本一行詩大賞を受賞。現在、「塔」編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品