メディアワークス文庫<br> ぼっちーズ

個数:
電子版価格
¥715
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

メディアワークス文庫
ぼっちーズ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 21時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 418p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784048693387
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報



入間 人間[イルマ ヒトマ]
著・文・その他

内容説明

空を自由に飛びたいわけじゃない。僕が望むのは、普通の人のまわりに、当たり前にあるべきもの。酸素とチョコレートの次ぐらいに、誰もが気軽に手にしているもの。漢字二文字で、世界の在り方を大きく変えてしまうもの。友達。僕はそれが、欲しい。僕は独りぼっちだ。僕は祈る。どうか届け。できれば神様に。奇跡よ、降臨せよ。友達。僕はそれが、欲しい。すべてはあの忌まわしき楽園、秘密基地から抜け出す為に。

著者等紹介

入間人間[イルマヒトマ]
1986年生まれ。2007年6月、作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yobata

25
大学入ったもののぼっちな彼らは、謎の保険医に導かれ第四講義棟にある秘密基地へと誘われる。そこは彼らにとって誰も訪れないぼっちの楽園で安息の地となるが、何かと戦うことを迫られる場ともなり…。単行本既読。ようやく文庫化したかwぼっち達が“友達”を欲し足掻く群像劇。現代群像劇と違い年代差を利用した群像劇なので、大学内外のちょっとした差異が最後、開示,収束していく様はやはり見事で心地よい。社会という汚染された水で生活出来ない魚達が集まり継承し続けた秘密基地とぼっち達。卑屈さや恨めしさは存分に出てるけど、これも→2015/04/25

チェシャ猫

22
初めは、時系列に話が進んでいるのか、実は同時進行なのか分からずにどっちだろうと読んでたけど、最後にスッキリ。最後の集合でのすっきり感が入間さんの最骨頂。追加されたプロローグもグッドでした。 入間さんは ボッチの特性をよく分かってらっしゃる。一人相手は喋れるけど、複数人相手では喋れなくなるとか。ボッチ同士は空気でわかるとか。うんうん、言いながら読んでました。 入間さんのこういう話大好きです。2016/11/13

T.Y.

18
旧単行本版でも登録したが改めて。大学生活で逃げ場としての秘密基地に集うぼっち達の群像劇。実際の地名を多用し現実味を感じさせつつ、各自少しずつ異なるぼっちとしての生き方、「友達」というものに対する思索を描く構成が巧み。今見ると思うのは、日常の付き合いはもっぱら内容無きやり取りからなっているのに対し、それに馴染めない者達が無意味な内容を自ら仕立ててしまう壮大でくだらない物語だったと。しかもそれは垂直に時を超える。文庫化に当たり意外に修正が多かった(特に序盤)。それから加筆として森川と中村さんの後日譚あり。2015/04/29

サキイカスルメ

15
色々なタイプのぼっちを味わえます(え)ある大学には秘密基地があり、そこへ行くと友達ができる、愛が成就する、違う自分に生まれ変われるなどの噂があった。そんな秘密基地とぼっちな人たちのお話でした。集団の中にいるといつの間にか空気になって存在感がなくなってるんだよね、わかるわかるよ。友達ってなんなんだよという切実なぼっちの叫びに共感してしまいました。いや、一人でいるの自体大好きではあるんですけどね。青春!な最初と最後の話が好きでした。音石くんはリア充。音石くんと吉田さんのバカップルっぷりがよいです。豆さん頑張れ2015/04/29

秀玉

14
つかまえ処とつかみが無い、あえてそんな作品なの?作家さんの作風?かはわからいがつまらなく進んでいく。斜め読みして、最終章まできたが、少しわからなくなったので戻ったりしながら、さいど斜め読み。主人公も彼女も不思議系人物なのか、とらえどころがないのかも不明。配役もだれがどうやら、どうなっているのか不明。さいご、主人公と彼女こと中村さんが付き合い始めるだろうということか。主人公は頭が悪そうだが、どこでどうなり大学講師になり、中村さんはクレープ屋のアルバイトから店長に。途中がわからない。入間さんてこんな作風なの。2023/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9683495
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品