- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 電撃文庫
出版社内容情報
大人気! “鉄”の竜を駆る英雄たちの物語、待望の新章突入!
東部統一を賭け、両雄が激突する!
竜を駆る英雄たちの物語、クライマックス!!
東部の覇者はどちらか? ついに雌雄を決する時がきた。名将バネッサの陰に隠れがちだが、スコットは紛うことなき俊英である。この会戦を機にさらに才能を開花させた青年が、カイの前に立ち塞がる。これは東部戦線を占う戦いだけではない。勝者は英雄への道を突き進む。歴史に名を刻む存在になることを誰もが予感していた。
最終決戦は知略をつくし、大軍を縦横に動かす総力戦となった。そして伝説の一騎打ちが始まる。最新鋭の鉄騎竜メシエを駆るスコット。同盟の象徴となった騎士竜レイバーンを駆るカイ。勝者は果たして?
内容説明
東部の覇者はどちらか?ついに雌雄を決する時がきた。名将バネッサの陰に隠れがちだが、スコットは紛うことなき俊英である。この会戦を機にさらに才能を開花させた青年が、カイの前に立ち塞がる。これは東部戦線を占う戦いだけではない。勝者は英雄への道を突き進む。歴史に名を刻む存在になることを誰もが予感していた。最終決戦は知略をつくし、大軍を縦横に動かす総力戦となった。そして、伝説の一騎打ちが始まる。最新鋭の鉄騎竜メシエを駆るスコット。今や同盟の象徴となった騎士竜レイバーンを駆るカイ。勝者は果たして?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
サエズリ割津
6
面白かった。今回はアーロンの成長、東部戦線とバネッサをめぐるスコットとカイの戦いを描いた内容。かつてこんなにも魅力的な年増キャラがいただろうかというくらいバネッサが魅力的だった。バネッサの影に隠れがちなスコットの強さを引き出したカイを敵将として認め、一回り大きくなったスコットも認める大海のような懐の深さがすごくいい。正妻のエレナと愛人のアンジュもカイを思って行動する強さがあって女性陣が総じていいキャラだなと。盛り上がってきたところなのに、続巻予定無しとは悲しいですが、いつか続きが読めることを願います。2016/02/14
真白優樹
5
東部の覇権を賭け決戦に挑む今巻。・・・ここで終わりとか本当に勘弁してほしい。そして今回は若き、英雄としての器と力を持つ二人が戦場で余人を交えず一騎打ちで激しくぶつかり合い、その近くでそれぞれの仲間達が自分達が主役であるとばかりに暴れ回っている。大戦の派手さとそれぞれの想いの輝き、そして二人の若き英雄の一騎打ちのど派手さと熱さが迸り、全員がそれぞれ死力を尽くして、限界すら超えてぶつかり合い全てを出し尽くす激突の先に決着と英雄の死、受け継ぎ進む英雄の姿が待っている。この先も読みたい。 次巻も楽しみである。2016/02/12
HANA
4
とりあえず一区切りの巻。今回はアーロンが凄くカッコ良かった。やっぱり一騎当千というのはカッコイイ。最後の一騎打ちも展開的に良かった。ここで終わるのは残念なので是非続きも読んでみたい。にしてもカイは気が多いという印象。2016/03/16
ブー
4
やはりの一区切り巻であった。東部編!って感じで・・・好きだった作品だけに残念です。まだまだ、複数の回収すべき物語が多々あるのに残念です。個人的には、アーロン氏とメリダ嬢。リチャード氏とレア嬢の行く末も気になります。第二部再開を期待したいです。しかし、アンジュのデレは・・・大人だぁ~2016/02/15
へ~ジック
3
(あっちこっちで恋の花を咲かせやがってどいつもこいつも爆発しやがれこのセック○ダイナマイト(違う)ども!) 郡主の子から身を立てて、勢力を拡大し、それに見合う能力を育み、そして武人や領主としての心構えも身に付けて、遂にここまでやって来た。今や彼は東部の盟主。王国の代表する四勢力の一角を占めるまでになった。スタート地点に漸く立った。これからがいよいよ本番だウェイン・グローザとの戦いが待っている。2016/02/11