出版社内容情報
誰も目にしたことのなかった幻のゴジラ資料&写真大公開!
東宝撮影所の助監督室から出てきた復活ゴジラ、対ビオランテの制作資料。そしてキンゴジの未発表写真を一挙大公開。ファン垂涎の幻の傑作資料集!!
内容説明
誰もみたことがなかった幻の未製作作品の脚本、プロットを一挙公開。
目次
第1部 1984年版「ゴジラ」(解説1984年版『ゴジラ』製作の経緯について;ゴジラ(プロット)
ゴジラの復活(プロット) ほか)
第2部 「ゴジラVSビオランテ」(解説『ゴジラVSビオランテ』とシナリオコンテスト;ゴジラ対ビオランテ ゴジラストーリー応募作品;ゴジラVSビオランテ 第2稿 ほか)
第3章 幻の未製作作品集(解説 企画の成立と未製作作品について;続キングコング対ゴジラ(プロット)
X号作品(プロット) ほか)
著者等紹介
木原浩勝[キハラヒロカツ]
兵庫県生まれ。怪異蒐集家。主な著作は現代百物語「新耳袋」シリーズ、「九十九怪談」「隣之怪」シリーズ。マンガ・ドラマCDの原作。またプロデューサーとして映像、舞台、出版、ゲーム、フィギアを手がける他、「機動戦士ガンダムSEED」「コードギアス」「岸朝子の五つ星」シリーズなどをはじめとする公式携帯サイトを多数プロデュースするなど、ジャンルを問わず幅広く活躍
清水俊文[シミズトシフミ]
1968年、神奈川県生まれ。東宝映画で「ゴジラ」シリーズや『日本沈没』『ローレライ』『椿三十郎』など多数の作品の助監督をつとめる。2007年に『マリと子犬の物語』で特殊技術監督デビュー
中村哲[ナカムラサトシ]
1963年、東京都生まれ。特撮ライター。東宝特撮ブルーレイの特典監修や解説、DVDのコメンタリーの司会等を幅広く務める。その他、特撮玩具メーカー「キャスト」の代表をも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
keroppi
garth
Meistersinger
霧内
-
- 電子書籍
- 「孫育て」には、あなたが必要です! -…
-
- 電子書籍
- テレパシー少女「蘭」(8)