内容説明
学生時代に欧州を旅した浅見光彦の兄・陽一郎は、イタリア・トスカーナにある街カッラーラ近郊で日本人男性に出会った。だが数日後に、この男が事故死を遂げる。それから三十年―豪華客船「飛鳥」で秘密裏の調査をしていた光彦にもまた、トスカーナから謎めいた依頼が届き、兄が遭遇した同じ大地で日本人画家の怪死事件に巻き込まれてしまう。被害者の二人はかつて過激派組織に関わっていたことが判明、さらには法王庁の存在までもがこの事件に見え隠れし始める…。トリノに伝わる「聖骸布」、ダ・ヴィンチが残した謎、そして浅見兄弟を翻弄する怪文書「貴賓室の怪人に気をつけろ」。全てがリンクした時、光彦は崇高な禁忌と対峙することになる!名探偵・浅見光彦が二千年の聖域に挑む壮大なミステリー叙事詩。
著者等紹介
内田康夫[ウチダヤスオ]
東京都出身、現在は軽井沢に在住。1980年『死者の木霊』を自費出版し、作家としてデビュー。日本各地の伝説、風土、社会を背景とした叙情性あふれるミステリーで絶大な人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。