- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > 少年(小中学生)その他
出版社内容情報
「潰瘍性大腸炎」により大腸を全摘してからも、難治性瘻孔のため治療を続けていた不死鳥・島袋全優。『腸よ鼻よ』の連載もスタートし意気軒昂の全優だったが、瘻孔が再発し手術のため入院、連載開始早々に休載という「闘病ギャグエッセイ漫画」にふさわしい(?)伝説を作ったのだった。全優は、これからのことを考え沖縄から三重に引っ越しを敢行するが、引っ越し翌日に腸閉塞を起こし、またしても入院し再手術を行うことに……。手術は無事終わり一旦は平穏を取り戻したかに見えたが、その後も体の不調が全優に襲いかかる。入院&手術が繰り返され『腸よ鼻よ』も休載が頻発、ついに打ち切りの可能性が――。『腸よ鼻よ』、そして島袋全優はどうなってしまうのか!? 闘病ギャグエッセイ、ここに堂々の完結!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
サン
10
腸よシリーズ最終巻。繰り返す入院、手術。ギャグマンガなのに、泣ける。腸に優しいレシピも毎回楽しかった。2023/10/09
ネタバレ:トキメキのあまり展開してしまう存在しない記憶たち
3
良かった……!! GOOD ENDかDEAD ENDしか無い漫画が完結して良かった!5~6年(多分)読んできたからちょっと普通に感動した 続編期待してません!!!2023/09/23
冬峰
2
最終巻、怒涛の入院ラッシュ。結局ストーマに戻ってる…おわ…。AIロボの話は何がしたかったのかわからぬ。個人の癖は別になんでもいいがヒロインのバリエーションを減らしてどうする。と思ったがAIロボの指定したヒロインどっちもキャラデザしか限定されてないし性格はなんとでもなるな…いやどうでもいい。とにかく今のところ作者は年単位で入院していないらしい。主治医の近くに住んでることもでかいか?今後も健康維持してくれ。たぶんほぼ同い年。がんばろう。2023/09/22
らんちゃん
1
☆☆☆2024/12/22
まめむめも
1
初読。終わった…最後まで壮絶だった…ラストが笑顔で良かった。2024/07/25