- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > KADOKAWA ハルタC
出版社内容情報
うっかり透明人間になってしまったから、家に引きこもることにした。
仕事はリモート、買い物も通販で不便がないけれど、
どうしても外に出たい理由がある。
それは、あなたに会いに行きたいから。
透明人間の恋模様を描いた【透明人間そとに出る】ほか、
精神が入れ替わってしまった夫婦のドラマ【逆のボタンはかけづらい】、
クローン人間との恋愛劇【どうせ明日も同じ君】など。
すこしふしぎな設定から始まる、
うまく言葉に出来なかった想いを、大切に手渡す物語たち。
『ワンコそばにいる』『すずめくんの声』の著者が綴る珠玉の6作品を、一冊にまとめてお届けします。
〇収録作品〇
・透明人間そとに出る
・ヤナギダクリーク
・どうせ明日も同じ君
・察せませんズ
・逆のボタンはかけづらい
・しばらくハシゴを登ってない
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くろねこ文学
8
なんかすごく好きな短編集。それぞれの登場人物に思い込みやすれ違いでモヤモヤがあるんだけど、最後に実はこうだったんだ~ってわかり、ハッピーな未来が見えて終わる感じがすごく良い。軽妙で味わいもあって、なんかやさしい気持ちになれます。個人的にはクローンのお話が好きですね。新しい未来が始まりそうな雰囲気大好きなので❗️絵もかわいいし、ほっこり癒されるおすすめの短編集です👍✨2023/04/14
s_s
4
触れたら柔らかそうな線で描かれる短編集。表紙の構図や色使いがイイ感じ。単なる日常系ほのぼのマンガというわけではなく、無理のないSF要素が織り込まれていたりする点がマンネリを感じさせず良いと思う。初めて読む作家かと思っていたら、実は「テラン 2022(WINTER)」で『どうせ明日も同じ君』を読んでいたのだった……。通りで既視感があるわけだ。。2023/05/22
只今小説熟読中
3
心が爽やかになる短編集で良いものが読めたと思いました。絵も優しくて作品に合ってます。2023/04/15
たけのこ
2
路田行先生の短編集です。SFっぽいものからファンタジーっぽいものまで様々。このやわらかい線からつむぎ出されるお話はどれも、思い悩んだり泣いたりもしながらも最後は暖かい締めにしてくれるので、ほっこりしたいときにはオススメです。2023/04/30
こつ
1
透明人間と話しとハシゴをのぼってないが、好きでした。なんか、不思議な話しばっかりだったな。2023/10/07